Я[大塩の乱 資料館]Я
2002.8.18訂正
2002.4.21

玄関へ

大塩の乱関係史料集目次


「史料紹介・大坂城玉造口定番組与力久松家文書」

その43

村上義光・島野三千穂

『大阪城天守閣紀要 第17号』1989.3 より転載

◇禁転載◇

適宜改行しています。


46 年中行事 (4)

七月七日 七夕 一、神仏ヲまつる事、めし なます 酒 此日より軒とうろうつる事、  八月朔日まて 同六日夜星まつり さゝに五色之紙ニてたんざく付ほづきも付、                        (真桑瓜)  成たけ高くたてまつる そなへ物 三宝ニて御酒 まくわうり、  なすび そうめん 洗米、五色之絹糸 同昼 一、膳部 なます しろうり しそふミ葉 入ル  焼物 みそしる 一寸酒            (付合カ)  此日より中元親類又ハつきやい先へ見斗ニて送る事 七月十三日 仏まつり 此日、寺来ル、和尚小僧、布施 下男志  (近 近カ)   きにきに法名書 麻からミ箸 むかいだんご 蓮之葉敷    おちや なんへんにても数かへてまつる事 はか入    (禊 萩カ)    みそはきつける 盛物 一、かき もゝ ぶとう なつめ なし ほうつき おかざり  とうろふ 十四日     向付 一、仏前 朝 いもかい 新つけノ梅干 昼 めし みそしる 向付なすび でんかく 平 こいも あげ   しいたけ つけ物 ひ□ノ葉敷 夕 めし みそしる 菓子椀 何ニても見斗向付 つけ物、ひ口の葉敷 十四日 昼後 おはぎ 朝昼夕とも あかし上ル度せんこ おちや度々致ス事 十五日朝  (白蒸カ)  しらむし 梅干 昼 めし みそしる なます 平 つぼ 酒 つけ物 昼後 そうめん  なます之仕様 しろうり一寸切むき 又元之通りまき其上  みよか之子さし あけし口ふ葉とかんひよて□□□□□平  なまふ かんぴよ いも しいたけ あおミ  つぼ こんにやく さつまいも しらなへ 夕 だんご 夕めし なんきん あけ 向付やきとうからし 昼祝ふ   小豆めし しろうりなます みそしる 菓子椀 やき物 何ニても見  斗 こいも かまぼこ しいたけ 一寸酒 朝昼晩とも  あかし上ル 此日 一、神まつる事 めし なます 酒   中元之礼行 八月朔日 一、神仏まつる めし なます 酒   八朔之礼 昼 なます みそしる やき物 菓子椀 一寸酒 八月十五日 月見 一、神仏まつる たんこ 酒 こいも  御月様へ たんこ 十二 星月 十三 こいも 十二 同 酒 花  すゝき はき 同昼      (始カ)   たんここいも□みそしるニて祝ふ 九月九日 重陽 一、神仏祭ル めし なます 酒 昼 祝ふ なます みそしる 菓子椀 やき物 一寸酒 氏神 秋まつり        (カ) 一、神仏祭ル あま酒上ル 昼 何にても 一寸 やき物ニて祝ふ 九月十三日 明月 一、神仏まつる まめ 酒 お月様祭 十月亥ノ日 一、こたつあける おはぎ舛へ入 亥神ヲまつる 神仏もまつる


47 久松家則心得書の事 大正三年一月十日



島野三千穂・村上義光「玉造口組付与力久松氏と大塩事件


「大坂城王造組定番与力久松家文書」目次その42

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ