Я[大塩の乱 資料館]Я
2019.3.29

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


なにはいぶん  しほの なごり
「浪華異聞 大潮余談」
 その36
宇田川文海 (1848−1930)

『絵入人情 美也子新誌 第13号』所収 駸々堂 1882

◇禁転載◇

 第13回(3)管理人註
  

此人、吾本業の仏学ハ更にも謂ハず、風流の道にも志深く、和歌を詠み、茶事を嗜み、 囲碁を好み、就中庭造の業に巧みなれば、此島に来りしより、五島侯の御庭方を命ぜ られ、流人ながらも藩士同様の御扶持を賜りて居り、時としてハ君侯の前に召されて、 和歌、或ハ茶の湯の相伴など仰付られ、何不足なく暮し居りしが、大塩平八郎の加担 人なる西村利三郎の二男、健三郎といふ少年が父の罪に依りて這回此島に来りしが、 極て美童にて、殊に才子なりといふ噂を聞て、利三郎相識ならねど、其師なる大塩後 素とハ両三回、文字の飲をなしたる因縁もあれば、其健三郎をば吾方に預りて遣らん ものと、頓て其筋へ此事を願出しが、殊勝の事なりとて、疾に願の旨聞届けくれしに ぞ、 健三郎ハ庄屋に預けらるゝ代りに、此金正が許に預けらる、 金正ハ今ハ五十の阪を越えし身の、深く前年の非を知て、痛く身の品行を改め、殿よ り給ハる扶持方の余れるをバ、流人共に分与へ、其貧困を救ひ、又寸暇ある毎に流人 の子弟を集めて、読書習字を教ゆるなど、慈善の業のみ行ひ居る程なれば、健三郎を も深く愍み、読書算筆の道をも授けしが、健三郎ハ家に在るの日、夫等の業をバ伯父 の某に就て学びし上に、元より一を聞て十を知るの才あれば、金正の教ゆるまに/\、 其業に通暁するにぞ、 金正ハ其才器に愛するの余り、宛然吾子の想ひをなして、衣食の事を始め何呉となく、 心の及ぶ限り介抱せしバ、健三郎の身に取りて如何計か嬉しかりけん、 地獄にて仏陀に逢ひ参らせ、黒白も分かぬ暗の夜に、灯火を得し心地せしなる可し、 不幸中の幸ひとハ、かゝる事をやいふべき













這回
(このたび)
 


「浪華異聞 大潮余談」目次/その35/その37

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ