Я[大塩の乱 資料館]Я
2001.2.16

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大 塩 平 八 郎 伝』 その47

石崎東国著(酉之允 〜1931)

大鐙閣 1920

◇禁転載◇


収録にあたって、適宜改行しています。
また、明らかに誤植と思われるものは訂正しています。

   文政十三年 十二月改元 是年三月閏 先生三十八歳 (6)
*1
大蔵永常字
ハ孟純通称
徳兵衛亀翁
ト号ス豊後
日田郡ノ人
経済ニ通シ
兼テ心学ヲ
喜ブ渡辺華
山無人島事
件ノ獄ニ死
スルニ及ヒ
職ヲ辞シテ
江戸ニ出テ
天保十五年
浜松侯ニ仕
フ時ニ七十
七後大阪ニ
歿ス
 
是年十二月田原藩厚産方、大蔵永常 *1 幕府ノ海島人遷ノ計画アルヲ以テ先生ノ出盧ヲ勧説シ来ル、

大蔵永常ハ先生ノ老友ナリ、

最モ産業経済ノ学術ニ通ス、是ヲ以テ田原藩老職渡辺華山(崋山)曩ニ厚産方ヲ以テ薦テ仕ヘシム、

永常深ク先生ノ為スアルニ感シ之ヲ青雲ノ上ニ引カント欲ス、

海島人遷ハ所謂無人島移民開拓ヲ云フ也、

而モ先生遂ニ病ノ故ヲ以テ之ヲ謝ス。

*2
柑本吉五郎
ハ幕府吟味
役ナリ
    柑本吉五郎殿 *2 企海島人遷之件、委細に被申越、全貴老小生を青雲之上に引上度しと、厚き御志無之候ては、箇様之義迄内外御打明之御申越無道理と存、御心底之程是又不浅辱存候。兼而御承知之通、小生は二百年来之御仁恩を奉報度と存、先頭に仕へ当表之悪風色々有之 を七八分迄引直し、京摂之間邪宗之党盛にては、往々不容易事変起候基に付、身命を捨夫々根本迄聞詰、漸く落着いたし候。

    其間には金銀貪取、人民を苦候て御政事を取壊し候吏卒姦民に至迄、心力を尽し不残平治に相成、其艱難苦痛は実難申尽、戦場之血戦よりも辛烈、其事は只先頭及小生共談候、一両人之外知る者無之、夫より近来段々病身に相成、退身と心懸候折柄、頭も病気にて参府。夫故退番いたし候てより、篤と薬用養生加可申、其上無余義御用も有之、上命ならば可勤候得共、何分夫迄は養生遊可致と覚悟いたし候、

    御地へ参候心掛も一概に儒を立、経済を談じ、又者詩文などを可責心底には無之候間、猶篤と小生身上前後之次第を御察し御安心可被下候、

    且小生御案内之通、町人豪富之者に交無之、隠退之後は益相遠、迂闊に読書修身而己専一にいたし候間、所詮被申越候通、当地奉行衆家来より内沙汰有之候とも、内々にて御為筋とは申ながら不知候て人を引寄、理解などは六ケ敷、難出来筋にて其辺能々御考可被下候、

*3
内藤殿ハ前
大阪奉行内
藤隼人正也
    柑本殿当時御役柄にて、内藤殿 *3 には日々御出逢可有之、内藤殿当表長々御勤、与力之才不才不残御承知に付、与力之内には小生と違ひ、豪家之町人と入意いたし候もの有之哉候間、一向柑本殿より内藤殿へ被致置話候はゞ、其任に堪へる人柄速に相分候付、其者に可被命様内懸合有之候はゞ、貴老御見込之通成就可致と存候付、是義内々御礼旁御心添申上候、

    小生青雲に上候御引立候とも、何分前書之通隠退いたし病身にも候間、今一応御勘弁可然と存候、実心申遣候義に付御承知可被下候、呉々御厚志之始末者言語難申尽候もし追而御地へ参候共前書之通、遊覧而己に御座候乍慮外御安神可被下候、

    島村氏へも宜奉願候厚き御眷顧千万奉深謝候、十二月十三日


是年七月五日京阪地大ニ震フ
○九月淀川洪水ス諸国凶歉多シ
○十月越後新潟ノ百姓蜂起ス物情恟然タリ。

  


大坂城代・大坂町奉行一覧


石崎東国「大塩平八郎伝」目次その2(年譜)
その46その48

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ