Я[大塩の乱 資料館]Я
2001.5.18

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大 塩 平 八 郎 伝』 その78

石崎東国著(酉之允 〜1931)

大鐙閣 1920

◇禁転載◇


収録にあたって、適宜改行しています。
また、明らかに誤植と思われるものは訂正しています。

   天保六年乙未(是年七月閏)先生四十三歳 (4)

是年五月先生又伊賀伊勢ノ間ニ遊ブ、門人宇津木靖等之ニ従フ、

先生近年外遊多シ、盖シ又各地ノ風光ヲ探リ、各藩ノ人才ニ交リ、以テ欝陶ノ情ヲ伸ベ、以テ聖賢ノ道ヲ興サントスルナリ、

曾テ伊賀小谷氏ニ送レル書中ニ云フ。

    当時儒林中、狷介剛訥、如賢契人為甚稀、直情径行、不容於世、如僕も亦不多候、如此畸人交接親睦こそ、古聖賢へ対し忠と可申、是狂謾之言に類し候得共実情也。
又先年平松氏ニ送レル書中ニ云フ。

    足代老先頃咄には、世に豪傑雋偉之人も殆稀と嘆被居候、同様処々出行いたし試候処、老之噂通に御坐候、大虚之体に復し候人も許多無之は道理に御座候。
尚ホ猪飼敬所モ亦川村氏ニ送レル書中ニ云フ。
    大塩常に云ふ、天下無儒者と、如此に嘲を受候事天下読書之人の大恥辱と存候、貴兄去年大塩方に御逗留之様子定て真知実践之旨御熟聞可被成候、何れの学流にても真知実践にあらされは、経学も理も詩文と同しく実益無之候。

川村貞蔵名
ハ尚廸字毅
甫竹坡ト号
ス津藩ノ人
詩ヲ以テ顕
ハル

敬所川村貞蔵ニ送レル書中ニ云フ。

    大塩平八郎貴家に両日逗留、如貴諭当時の豪傑、学術陽明にて記誦詞章の徒と大に懸隔、有用之談可有之、御感服之段察入候。
当時ノ大夫士儒生学士先生ヲ推シテ当世人物第一ト為ス、而モ先生自ラ敢テ居ラス、平松氏ノ如キ大塩君ヲ云ハス呼テ先生ト云、先生驚キ辞シテ云フ

    鄙生を先生と被称候思召、駭然、もし有収御見込も候はゝ、御友生を以て御交可被下候、謙卑に無之、歯徳共に無之、鄙生此中猪飼先生へ書通に先生と唱候は、其人七十余、学徳も高し、且先賢之拠所御坐候て、如此申遣候事に御坐候、其引例には難相成、宜御契可被下候。

小谷巣松名
ハ左金吾、
伊賀上野ノ
人




藤氏ハ藤原
惺高ヲ云フ
小谷巣松ノ曾テ先生ノ太虚説ヲ疑惑難詰スルヤ、即チ云フ。

    鄙生之如きもの世に出、彼是やかましく申居と、人々学問を精出し候付、矢張我心中之一妙事に御坐候、江戸とても同事に候、何れ不読本も不読者難成様に成行申候、鄙生者他山の石也、小谷氏初世儒者玉也、無石にては玉は不磨候、御諭可有之、追々鄙生之仇出来申候、箚記序に申置候通、百毀千謗集于身者覚悟に候、夫迚更厭不申候、何分いか様学問之宗旨争、規式相立候とも、世事之用に不立候ては埒明不申候、藤氏已来儒者如此言語訓詁而已にて、実用に立候人者僅々に候、夫故可嘆義に候。

此行先生淹留数日、関駅マテ平松氏父子ノ遠餞ヲ受ケ、十九日土山ニ泊シ、廿日同所ヨリ夕景伏水ニ出テ、直ニ船ヲ買ウテ廿一日鶏鳴洗心洞ニ帰ル。

仙石騒動
是年秋八月仙石騒動ナルモノ起ル、先生世道人心ノ廃滅ニ慷慨ス、

仙石騒動ハ但馬出石藩主仙石久道ノ家老、仙石左京慧黠専横ニ不軌ノ念ヲ蓄ヘ、久道老シ久利封ヲ襲クニ及ヒ、左京久道ヲ弑シ、久利ノ封ヲ奪テ以テ己ノ子小太郎ヲ立テント欲シ、上幕府ノ要路ト結ヒ、下其党ト相謀ル、

而シテ河野瀬兵、神谷転二人其謀ヲ知レリ、左京即チ河野ヲ讒シテ獄ニ下ス、神谷遁レテ僧トナリ、友鵞ト称シ、窃ニ其逆謀ヲ探ル、忠臣斧七偽テ左京ニ仕ヘ悉ク其密謀ヲ得タリ、以テ友鵞ト共ニ奸臣ヲ除カントシテ、及ハス、久道其封地 隠居所播磨 ニ鴆殺セラル、友鵞是ニ於テ一片ノ訴状ヲ評定所目安箱ニ投ス、事即チ上聞ニ達ス、

時ニ老中松平周防守康任(大久保加州侯次席)仙石家ノ姻戚 防州弟松平酒税ノ女左京ノ子小太郎ニ嫁ス ヲ以テ関繋ニ深シ、故ヲ以テ有司之ニ親附スル多ク、奸臣羽翼成リ忠臣抑屈ヲ免カレス、将軍即チ英断ヲ以テ脇坂中務大輔安董ヲ起シテ寺社奉行トス、脇坂氏川路聖謨ヲ挙テ吟味物調役トナシ、遂ニ其獄ヲ断シ、仙石左京以下ヲ誅シ、松平防州以下隠居謹慎トナル、今年十二月ニ至テ初テ落着ス、近代ノ疑獄タリ、

先生之ヲ聴テ嘆シテ曰ク但州弑奪ノ事微ニシテ可畏ト。


石崎東国「大塩平八郎伝」目次・その2その2(年譜)
その77その79

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ