Я[大塩の乱 資料館]Я
2014.11.16

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『演劇脚本大汐噂聞書』
その40

重扇助

中西貞行 1894

◇禁転載◇

六幕目 平山助次郎変心の場 東町奉行所の場 天満大塩平八郎居間の場 今橋鴻池焼討の場 (9)

管理人註
  

浄るり 折から門前騒がしく、乱入たる討手の同勢、先に立つたる討手の小頭 小 頭 ヤア/\大塩始めとして、一味の奴原、ソレ者共 皆 々 心得升た 浄るり 心得升たと討手の大勢、奥を目掛けて行んとす、手負ひながらも急度身搆へ 矩之丞 ヤア小ざかしき、雑人原ならば、手ネに通つて見よ 浄るり 大手をひろげて身搆へたり 小 頭 ソレ、こやつから討て取れ 矩之丞 何を小癪な 浄るり 詞の下より組子共、遁さぬやらぬと打掛るを、手負ひながらも一生懸命、前後左右    へ投げ倒し、ほつと一息つく間もなく、撃て掛るをかいつまみ、宙に跳らせ、かばと    投げ、続いて来るを発矢と当身、うんとのつけに反る間も待たず、続いて左右より又    かゝるを弓手に掴んで、筋斗うたせ、馬手にかついて弓手へ投げ、心を尽す働きに、    さしもの大勢、あしらひかぬ、跡をも見ずして逃げ散たり 矩之丞 心は矢竹に思へども、何をいふにも此深手、先生には最早出陣あられしか、どうぞ    様子が知りたいものじやなア  〔ト 捕手一人窺寄つて 捕 手 うぬ 浄るり すきを窺ひ組附く捕子、心得たりと引つぱづし、挑み争ふ其折ネ、彼所へ響く相図    の狼煙、矩之丞、急度目を附け 矩之丞 あれこそ正しく相図の狼煙 捕 手 何を 矩之丞 せめて此世の思ひ出に、大塩氏が出陣の、其有様を一目なりとも 捕 手 うぬ 浄るり 又もかゝるを払ひ退け、目当は庭の古木の梅ケ枝、なんなく梢へはせ登り、遥か向    ふを急度見やり  〔ト 道具を下手へ引くと、梅の木真中になり、矩之丞、梅の梢へ登つて 矩之丞 ハヽア、勇ましゝ/\、真つ先駈て打立しが、御子息大塩格之助殿、遥かさがつて    平八殿、斯く出陣ある上は、思ひ置く事更になし、イデ此上は最期を急がん、ソレ 浄るり といふよりひらりと飛下り、有合ふ刀、取より早く、弓手の脇へかばと突立、腹一    文字に引廻し、我と我手に止めの刀、喉を後ろへ貫きし、最後の程こそ  〔ト 捕手かゝるをトゞ捕手の上へ俯向に落入る、是にて返し   造物 平舞台 向ふ一面に今橋鴻池の書割 大筒にて家砕けたる書割   真中に平八郎、済之助、格之助、良右衛門、義左衛門、梶五郎、司馬之助、源左衛門、   其外大勢、大砲を車に乗せ、旗指物を持て並び居る、   上手に弓太郎、采配を持ち、三平、大砲を引て居る、好みの鳴物にて道具留る 平八郎 日頃の鬱憤晴らすは此時 済之助・格之助 大望成就の 皆 々 則手始め 平八郎 何れも勝時 皆 々 エイ/\ヲヽ 平八郎 ハテ心地よき、フヽ○  〔ト 笑ふが木の頭 平八郎 詠めじやなア  〔ト 誂らへの鳴物にて、鶏笛鳥笛を入れて宜しく幕

大塩噂聞書」
(摘要)






 


『演劇脚本大汐噂聞書』目次/その39/その41

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ