Я[大塩の乱 資料館]Я
2012.4.5/2014.12.8最新

玄関へ発行一覧へ


第66号〜第70号 目次


『大塩研究 第66号』2012.3

この言葉(28)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・薮田 貫 大塩平八郎論を再考する・・・・・・・・・・・・・・・・・・平川 新 特別展「城下町・大坂 武士たちが見た風景」によせて・・・・八木美恵 中尾捨吉の碑文を読む・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八木淳夫 幻の曾祖父を訪ねて  遺言と言い伝えの中の大塩平八郎・・・・・・・・・・・・・小西利子 大塩平八郎の蝦夷探検家人脈  新楽閑叟と小川家の縁についての一考察・・・・・・・・・・小西克介 「大塩の乱関係史料を読む部会」の近況・・・・・・・・・・・福島孝夫 酒井一先生を偲ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秦 達之 例会(鴻池新田)参加記・・・・・・・・・・・・・・・・・・福 敬二 大塩焼けのその後一猫間川の移り変わり・・・・・・・・・・・井上泰行 『大正大阪風土記』の大塩関連記事・・・・・・・・・・・・・久保在久 会員の著書 森田康夫著『大塩思想の可能性』 洗心洞通信(54) 編集後記


『大塩研究 第67号』2012.9

大塩平八郎論をとらえなおす視点・・・・・・・・・・・・・・平川 新 梅岩思想の基層としての陽明学的志向について・・・・・・・・森田康夫 大塩の乱後の都市復興策−猫間川と天満堀川の名所化・・・・・内海寧子 大塩政之丞と太田南畝−平八郎の人脈形成前史・・・・・・・・小西利子 大塩と私(14)森田康夫氏・・・・・・・・・・・・聞き手・久保在久 飢饉チョボクレ(天保八年大塩平八郎作)について・・・・・・久保在久 会計報告(2011年度) 洗心洞通信(55) 編集後記


『大塩研究 第68号』2013.3

井形正寿元副会長追悼号 大塩平八郎隠栖の書院全景・・・・・・・・・・・・・・・・・志村 清 摂河泉播村々の歴史意識−「大塩書付」の読み方−・・・・・・深谷克己 幕末期の大阪湾警護と村々・・・・・・・・・・・・・・・・・上田長生 追悼 元副会長 井形正寿氏 ・・・・・・・・・・・・・・・荒木 伝ほか 大正七年の大阪陽明学会・・・・・・・・・・・・・・・・・・小西利子 大塩と私(15)松井勇氏・・・・・・・・・・・・・聞き手・久保在久 洗心洞通信(56) 編集後記


『大塩研究 第69号』2013.9

大塩聖人論の近代的展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・森田康夫 企画展「天下の台所大坂と徳島一江戸時代の交流史−」覚書・・松永友和 平八郎(小川政兵衛)と「源複素」・・・・・・・・・・・・・小西利子 大塩平八郎の息子を追って・・・・・・・・・・・・・・・・・小西克介 大塩と私(16)斎藤正和氏に聞く・・・・・・・・・聞き手・久保在久 酒井前会長の遺品について・・・・・・・・・・・・・・・・・岸本隆巳 2012年度会計・監査報告 研究会発行書籍等ご案内 洗心洞通信(57) 編集後記


『大塩研究 第70号』2014.2

誌齢七○号に寄せて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・会員有志 青木美智男さんを偲ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・薮田 貫 塩逆述の研究・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小西利子 大塩と私(17)奥野まさ子さんに聞く・・・・・・・聞き手・久保在久 大塩事件研究会会則 洗心洞通信(58) 「大塩研究」総目次 「大塩研究」執筆者別作品名 「大塩研究」項目別掲載頁一覧 編集後記


前の目次へ次の目次へ発行一覧

玄関へ