・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・
平八は余姚学派の継紹者として、夙に洗心洞に聖経賢伝を講し、以つて一家
・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
塾をなし、文に武に子弟を薫陶し、同志を誘掖したりしが、吏務の余暇未だ
・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
閑散の身ならざることなれども、其の熱心に鋭意に、斯の道の為めに力を竭
・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
くし、精を くしたる、業已に済々たる多士、其の門に集るを見たり、
平八は文政八年乙酉の歳、其の山城守の命を承けて、妖教を糺明したる前年
の正月、洗心洞学堂の掲示ほ定めたり、曰はく
学堂西掲
入 吾門 学 道、以 忠信不 欺為 主本 、乃記 陽明先生示 龍場諸生 語
以掲示宜 服膺 。
● ● ● ●
立志 勧学
● ● ● ●
改過 責善
于時文政八乙酉正月十有四日
学堂東掲
入 吾門 欲 為 人、則要 道 問学 以尊 徳性 、誌 新吾先生之語 後学
者 以掲示、宜 識察 焉
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
堯舜事功孔孟学術、此八字是君子終身急務、或問、堯舜事功、孔孟学術
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
何処下 手、曰、以 天地万物 為 一体 、此是孔孟学術、使 天下万物各
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
得 其所 此是堯舜事功、総来是一個念頭、
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
脱 尽気習二字 是英雄、
学必相講而後明、講必相直而後尽、孔門師友、不 厭 窮問極言 、不 相
然諾承順 ,所謂審問明弁也、故当 此時 ,道学大明、如 撥 雲披 霧、
・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・ ・ ・
白日青天、無 纖毫障蔽 、講 学須 要 如 此、無 堅 自是之心 、惡 人
・・
相直 也、
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
上吐下瀉之疾。雖 日進 飲食 、無 補 於憔悴 、入 耳出 口之学。雖
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
日事 講究 、無 益 於身心 、
・・・・ ・・・ ・・・・・・・・
只人々去 了我心 、便是天清地寧世界、
○ ・・・ ・・・・ ・ ・ ・・・ ・ ・・ ・・・・ ・・・・ ・
自 個性中 来生死不 変、自 識見中 来、則有 時而変矣、故君子以 識
・ ・ ・・ ・・・・ ・・ ・・ ・
見 、養 コ性 、々々堅定、則可 生可 死、
|