● ● ● ●
「大端惟在 復 心体之同然 」、「推 其天地万物一体之仁 」、皆な平等社会
 ● ● ● ● ● ● ●   ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
主義的観念たり、而して其の理想的国家たるものゝ、形体を描くに於ては、
   ○ ○ ○   ○ ○  ○  ○  ○ ○   ○ ○  ○ ○ ○ ○  ○    ○  ○ ○ ○ ○   ○ ○  ○
  用之者、惟知 同 心一 徳、以共 安天下之民 、視 才之称否、而不 以 
   ○ ○  ○  ○ ○   ○  ○ ○  ○ ○    ○  ○ ○   ○ ○  ○  ○ ○ ○  ○    ○ ○ ○
  尊卑 為 軽重 、労逸為 美悪 、効 用者、亦惟知 同心一 徳、 以共安 
   ○ ○ ○ ○    ○  ○   ○ ○   ○ ○ ○ ○  ○ ○ ○    ○ ○  ○ ○  ○    ○  ○ ○
  天下之民 、苟当 其能 、則終身処 於煩劇 、而不 以為 労 、安 於卑
   ○    ○ ○ ○ ○  ◎ ◎  ◎ ◎ ◎   ◎  ◎ ◎ ◎   ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎  ◎ ◎ ◎
  瑣 、而不 以為 賤当 是之時 、天下之人、心煕々 々皆相視如 一家之
   ◎
  親 、
と謂ふか如く、
   ◎  ◎ ◎ ◎  ◎ ◎ ◎ ◎   ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
  当 是之時 天下之人、煕々 々皆相視如 一家之親 、
      ○ ○ ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○  ○ ○ ○   ◎ ◎ ◎ ◎  ◎ ◎ ◎ ◎  ○ ○ ○  ○ ○
を以つて、其の理想的国家の治を描き来り、皆相視如 一家之親 と曰ひて特
 ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
に其の社会主義的観念の一端を吐露せり、
・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・ ・ ・
聖人は一視同仁人なく我なく、人を視ること猶ほ我の如とし、趙公喫 酒、李
・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ ・・・・・
公酔、禅家の話頭這の平等を拈出す、人の痛痒は我が痛痒なり、人の喜怒哀
・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・ ・・・・
楽は直ちに我の喜怒哀楽なり、翅に人と我となきものならす、以 天地万物 
・ ・・  ・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・・・ ・
為 一体 、故に自なく他なく、我なく物なし、他の肥痩は自の肥痩なり、物
・・・・・・・・・・ ・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・・・・・・・・
の休戚は我の休戚なり、与 天地 同根、与 万物 一体、禅家の公案亦た之を
・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
体認す、天地万物を視る昆義赤子の親の如とし、故に聖人の慈悲心は天地万
 ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
物に洽し、昆虫魚介と雖とも、羽毛甲殻と雖とも、聖人大慈悲の外に逸出し
 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
泄るゝを得さるなり、陽明は此の慈悲心を体して、天地万物を観す、故に曰
はく、
  夫聖人之心、以 天地万物 為 一体 、其視 天下之人 、無 内外遠近 、
  凡有 血気 皆其昏弟赤子之親、莫 不 欲 安全而教 養之 、以遂 其万物
  一体之念 
と又た曰はく、
   ◎ ◎ ◎  ◎  ◎   ◎ ◎ ◎  ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎   ◎ ◎ ◎ ◎ ◎   ◎  ◎ ◎ ◎
  聖人有 憂 之、是以推 其天地万物一体之仁 、以教 天下 、使 之皆有 
   ◎ ◎  ◎ ◎    ◎ ◎ ◎   ◎ ◎  ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
  以克 其私 、去 其蔽 以復 其心体之同然 、
 
  |