Я[大塩の乱 資料館]Я
2003.10.28

玄関へ

大塩の乱関係論文集目次


『青 天 霹 靂 史』

その45

島本仲道編

今橋巌 1887刊 より

◇禁転載◇

             大坂御定番
              遠藤但馬守家来
  銀弐拾枚 時服弐      畑佐秋之助名代
同断之節、主人但馬守申付を受、山城守先乗いたし、但馬守組与力坂本鉉之助等賊徒近く相進ミ、鉄炮打合候砌、山城守馬印に先立、身命を抛、諸勢を励し掛引致し候始末、抜群之働に候、依之被下之、

 右於檜之間列坐、松平和泉守申渡之、

             大坂御定番
             遠藤但馬守組与力
                 坂本鉉之助

去酉年、大坂町奉行跡部山城守組与力、大塩格之助養父大塩平八郎頭取徒党之者共、其地市中放火及乱妨之節、山城守馬前に進み、鉄炮打立、同勢を抽賊之内に附入、大筒取扱候者を矢庭に討取候に付、忽散乱に及候段、抜群之働に候、依之其地御鉄炮方被 仰付、席之儀者御目見以上之末席と可相心得候、且又別段為御褒美銀百枚被下并に町奉行へ取上置候平八郎所持之大筒壱挺被下之、但御宛行者取来之通、被下之、

             同人組与力
                  本多為助

同断之節、跡部山城守先手に進ミ、坂本鉉之助申合、賊徒共間近く附入、鉄炮打払、身命を不惜相働候に付 御譜代被 仰附、勤向者是迄之通可相心得候、且又別段為御褒美金五拾両被下之、但御宛行者取来之通、被下之、

  右之通、可申渡旨、大坂城代井上河内守へ申遣す


『浪華姦賊罪案』その5


『青天霹靂史』目次/その44/その46

大塩の乱関係論文集目次

玄関へ