Я[大塩の乱 資料館]Я
2014.3.13

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


「天保の饑饉 大塩の乱」
その11

静岡市市史編纂課編

『静岡市史編纂資料 第3卷』
静岡市  1928 所収

◇禁転載◇

第一二章 天保の饑饉 大塩の乱 (11)管理人註


救米世話
方褒美の
請書

 此の年十二月、今度の御救米に付、世話方として骨折のあつた者に対し、 夫れ/\御褒美があつた。其の御請証文は、次の如くであつた。       差上申御請証文之事  一、友野与左衛門始十二人の者共儀、去酉年、米穀高直に付、願之上、   町方其外江御救米被下候節、世話取扱申付候処、渡方小屋補理、並   米取扱人足等諸入用、為冥加差上度旨、願出、奇特之儀に付、為   御褒美金三百匹宛被之。  一、七間町壱丁目町頭金十郎儀、去酉年御救米被下候節、場所心付方   骨折候に付、為御褒美金弐百匹被之。  一、鍛冶町浅田屋清右衛門儀、去酉年、米穀高直に付、御救米被下候   節、清水御蔵より積取米郷蔵江入置、蔵敷金為冥加請取、奇特   之儀に付、為御褒美金五百匹被之。  一、清水町善右衛門始十四人之者共、去酉年、御救米被下候節、場所   心付方行届候に付、為御褒美金五百匹被之。  一、清水町平右衛門始三人、江尻宿野村戸作、本郷町半右衛門・彦左衛   門儀、去酉年、米穀高直に付、町方之者願出、御救米被下候節、渡   方世話取扱申付、骨折候に付、為御褒美金弐百匹宛被之。  一、横内蔵番八十八儀、去酉年御救米被下候節、米取扱手伝骨折候に   付、金弐百匹被之。  一、揚土村伝右衛門儀、去酉年御救米被下候、清水御蔵より船積米取   扱、骨折候に付、金三百匹被之。  右之通御証文奉差上候事。    天保十亥年十二月廿七日                    (市役所々蔵御救米一件雑記)

徳富猪一郎
『近世日本国民史』
その22



















酉年
天保八年(1837)


「天保の饑饉 大塩の乱」目次/その10/その12

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ