Я[大塩の乱 資料館]Я
2008.1.14

玄関へ

大塩の乱関係論文集目次


「大塩中斎」

その23

高瀬武次郎 (1868−1950)

『日本之陽明学』榊原文盛堂 改訂 1907 所収


◇禁転載◇


 学説(9)
  第一綱領 第二 太虚の用(3)
管理人註

人我一貫

中斎の太虚を説く、仏老の弊に陥らす、必す確実明白として 人に示す、深く陽明子の旨を得たりと云ふべし。若し虚を説 きて理気を離れんか、是れ全く仏老の流亜のみ。故に特に審 かに理気を言ひ、日用活動の応酬に論及せり。此に於て初め て太虚の用を世に適用すべし。彼更に太虚の妙用を明かして     ハ レカ ムル レ ヲ     ハ レカ ムル カラ ヲ    ハ レカ ムル タ  ヲ 曰く、水孰令之哉。石孰 令之哉。山孰 令之哉。 ハ レカ ムル ナラ ヲ      ハ レカ ムル  セ ヲ      ハ レカ ムル   セ ヲ 海孰 令之哉。雲雨孰令張之哉。日月孰令来之    テ     エ  テ     エ      テ フ  ヲ           ハ レカ 哉。視之不見。聴而不聞。一言以蔽之。太虚之徳。善孰 ムル   セ ヲ     ハ レカ ムル     ヲ     ハ レカ ムル   ヲ    ハ息之哉。悪孰 令滅之哉。忠孰 令之哉。邪 レカ ムル   ヲ        レカ ムル   セ ヲ      ハ レカ ムル   セ ヲ 孰 令之哉。父子孰 令愛之哉。上下孰 令和之            ス    アゝ        ラ     ヲ 哉。此亦太虚之徳之所致耶。嗟夫。吾不其何如也と。 已に太虚に帰すれば、凡百の事物は皆な吾心中に往来起伏す るが故に、宇宙の万象、天下の百事は、皆な我分内の事と為 り、道と学と遂に際涯なきに至らん。 中斎は更に、群密に、太虚に帰したる後の徳を示して曰く、 レ          ハ   チ                     ハ 夫人之嘉言善行。即吾心中之善。而人之醜言悪行。亦吾心中   ナリ   ノ ニ  ハ        スル ヲ     ヘ ヲ メ ヲ ニスル ヲ   シ 之悪也。是故聖人不視之也。斉家治国平天下。無 トシテ ルハ セ       ヲ   テ トシテハ ラ       ヲ         キコト 一 不心中之善。無一 不心中之悪。道与学無崖   シ ル見矣と。而して彼は謂へらく、悪人の刑に罹るは、聖 人の心を刑するなり、吾心の悪を去るなり、悲まざるへから ず。善人の賞に偶ふも、亦聖人の心を賞するなり。吾心の善 を存するの道なり、喜はさるへからず。若し人の善を娟嫉し 人の悪を歓喜する者あらば、是れ吾心を以て吾物と為すの小 人にして、聖人太虚の心にあらざるなりと。太虚の用を説く、 迂余曲折、遠しとして及ばざるなく、近しとして遺すことな し。中斎は太虚の徳を以て無際限のものとなし。遂には水流 石堅、山峙海潮、善息悪消、忠勤邪懲等。大は宇宙創造の大 源より、小は天象地文倫理綱常に至るまで、悉く之を太虚の 徳に帰せんとす。彼の観念は唯太虚のみ、宇宙の間、微塵毫 髪と雖も、太虚を以て観察せざるはなし。

  
  


「大塩中斎」目次/その22/その24

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ