Я[大塩の乱 資料館]Я
2014.5.31

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大塩平八郎』

その44

丹 潔

(××叢書 第1編)文潮社 1922

◇禁転載◇

 第六節 スパイ現はる (2)

管理人註
   

 九郎右衛門はその忰英太郎、郷左衛門の忰八十次郎の両名が、平八郎の 手許から檄文を一枚盗み取つて、それに左の如き訴状を添へて奉行へ駈け つけた。      乍恐        公儀一大事之儀奉急訴候                 東組同心 吉見九郎右衛門  近来天変地変打続き、民心不安候付、私晩学之師と相頼候、東組与力  大塩格之助父隠退に而、儒業罷在候大塩平八郎儀、忰格之助丁打稽古其  余外事に、旧冬から火薬拵致居候処、実は世を憂候、心難堪候付、  孔孟之徳もなく、湯武之勢位無之候得共、民共を吊候、大義を唱可申  と、恐多も不顧公儀を奉驚、王道に帰し候様いたし度旨、門人之内、同  組与力瀬田済之助、小泉淵次郎、同心之内、渡辺良左衛門、河合郷左衛  門、近藤梶五郎、平山助次郎、庄司義左衛門、私並河州守口村質屋白井  孝右衛門、同州磐若寺村橋本忠兵衛等へ追々に密談いたし、同志に申勧  め候付、私は勿論迚も驚天恐怖不致もの無之趣、元来平八郎儀、多分  高く剛陽勝れ候、性質に付、平生門人致方厳敷、長幼之無差別折々大  杖に而打擲いたし候得共、意念之不正を懲候付、過悪を改善に遷候様相  成、師弟之交、誠実を尽候付、皆恩に感じ、恭敬厚くいたし候故、申聞  候儀了簡に違候儀有之候、而も一言之論談いたし候ものも無之、素よ  り右密談請候者共、学術未熟無術之者共に而、私儀は殊更以弁候道を不  知候付、答方無之、誠に大胆成存候と怖敷存候処、高租明太等之功業  抔を解得為致候故、実心不同意勿論、右様の儀仮令学力有之候共、隠退  之与力に而出来可申無之儀には、其場を飾、尤之様言葉を申答、其余  之者共も大体同様に相聞候処、全人を救ひ候ため之候虐言にも無之、火  薬分時に拵、弥密談に力を入候付、弥々恐怖之念弥増々相成、答方畏縮  いたし候者は身分を賤め辱しめ、悪言大杖等を以為檄、右に而外をも  懲、強制いたし候付、弥以て一言半句茂不申様相成、皆々致歎息  候得共、致方無之、無拠同意致苦心候儀に御座候、尤民を吊候儀は  鉅橋鹿台之粟を民に被与候、遺意に候迚、大坂市中豪家之町人とも利  倍を以貯居候。金銀銭、並大名方蔵屋敷有米を与候間、何時成共市中に  出火承候はゞ、貧民馳付可申。右米金配当いたし可遣旨之檄文を作、  摂河泉播へ相廻し候積、遺意に違候儀も難申、何共嘆敷次第に而、私  身分は賤敷御奉公いたし候得共、先祖から恐る事も君上之御恩沢を以て  父母妻子を育、何無不足相勤候段、誠以冥加至極難有仕合奉存候付、  右体之企実心決而同意不仕、無勿体儀に付、何卒相避申度存、不快  差支に托、成丈平八郎方へ不罷越様いたし、漸迎年三日過、寒邪之上  宿疾発動、労後出勤も難仕、併却而幸も相成、旁以病気養生引込之御  届申上候付、不携様相成候得共、何卒右企為相止度、良左衛門並其  余之ものへ諌方之儀度々及内談候処、いづれも尤同意に候得共、中々  以一朝一夕之事に而は難参、良左衛門、郷左衛門等より夙諌等いたし  候得共、止る気色無之、却而憤り候故、口を閉候様之次第候、 此上は  誠実を尽、自分より心付相止候様致度旨良左衛門申聞、其余之者共及夙  諌所も出来不申、既郷左衛門儀は避候心得に候哉、不計家出致候仕儀  に有之、全内変に付急度心付、天を恐相止可申所、様子相探候得共、  頓着不致趣に付、猶又、良左衛門へ面会之上、私儀兼而多病之儀は平  八郎能存知罷在候儀、其上当時病症労疫之上、疝痛痔痛一時に相発、心  労弥増に付、中々以密事之一事之一條難出来候間、自殺を以相断候外  無之旨追而及内談候処、色々申宥在候はゞ外申談取計方可有之哉、折  角相察し居候段申聞罷帰候処、右之平八郎及承候はゞ心付、相止候儀  にも至可申哉と存居候処、一両日相立良左衛門罷越、平八郎へは私病中  に付、右一條過急に発立之積候はゞ、迚も難出来趣申聞候処、尤も之  儀、左候はゞ心緩に保養専一之旨申居候間、其心得を以事発覚之節は立  退可申旨良左衛門申聞候得共、実は如何之示合に候哉、同人儀は難遁  儀有之故哉、同意決心之旨申聞、其余は無是非相随候事哉、猶私病  気寛養之儀、見廻旁格之助並義左衛門等を以て申越、全私差迫異変之儀  有之候而は、御不審に而、一義露顕を危踏候故之儀と相察、又、平八  郎儀聊無私心を以人を勧め、又檄文を廻し、且所持之書籍を以施行之  儀も民心寄伏之ためと窃に相察申候、以前に違有間敷、忰へ可娶合積  之養娘を窃に自分妾にいたし、男子出生仕候に付、殊之外相歓、此上に  而弥一儀決心之旨私へ相咄し、叱間敷様申聞候、俗人にも相劣候儀不埒  の儀、且後栄之望有之儀顕然に而、最初から反謀之企を以人を勧め候はゞ  承知可仕もの無之儀に付、勿論之儀に付、無欲天道を以事を謀候様名  分を立、愚昧之者をたふらかし、道志に引入、檄文中殊に明白に認載有  之、実に天下之御為を存候はゞ、如何様とも自力之及ぶ丈、御出節之奉  尽力も可御座哉、誠以言語道断奉恐入次第に而、私儀病気を以  相避候得共、一大事之儀不言上は、  御高恩何以可報哉、且 不届之罪難遁儀に付、此段奉内訴候、  右に付第一奉申上候ば、御城並両御役所其外組屋敷迄火攻之謀に付、  右に乗じ市中人家一火を懸可申、左候はゞ乱妨に而数万之人命に拘り  候儀と相成、兼而御武備も御座候得共、火急に事を起候儀も難計、時  を考候間中々御油断難相成、御歴々様に御危難之時節に御座候共、乍  恐密々急速御手当之上御取鎮之御慮奉願上候、右之趣急ぎ奉言上付、  昼一夜心を苦罷在候得共、病悩難堪一向執筆不相叶、山城守様へ可  申上にも執次可申談ものも無御座、色々配痛無拠隔所見計、托訴  を以及遲々候得共奉言上候間、其段御赦免可下候、尤平八郎儀、  右体火術用意不一通候付、御深慮被廻候様奉仰候、其余相随候前書  名前之書、是非御召捕にも相成候はゞ、私儀も同様御取計可下候、  無左而は私より密訴之儀相知候も口惜敷、いづれの道、審之内火急に  事発立可仕も難計、左候時は大乱に相成、急訴も空敷次第に付、御召  捕迄時に臨自滅可仕も難計御座候間、右寸を忠以御赦免被成候様奉  願上候、病体も六ケ敷に付、万一御憐愍を以いづれに御留置、又は御  預けに相成候とも、忽落命に至可申儀必定之儀に付、此段御憐察之上  御許容被成下候様重々奉願上候、特又至而若年之忰英太郎と申もの、  学問為修行先達より平八郎方へ寄宿為致置候処、全人質之積に候哉、  差帰不申、仕義に寄忰存亡に拘り候得共、御一大事には難換、万々一、  幸に落命も不仕候はゞ、其余血族之者共一同御仁憐の程奉願上候、何  卒右密訴之儀暫御内含外より逹御聞候様被成下、後日之御裁判重々  奉願上候、以上。   但西御組与力見習勤内山彦次郎儀は、兼而平八郎心に合不申由之処、   彦次郎儀此頃遠方御用に参り候哉之沙汰も承候間、遁し不申候はゞ   手始に取懸り候儀も難計奉存候間、出立御差延御賢慮被廻候様奉   仰候。    天保八酉年二月           吉見九郎右衛門印      御城代様      御定番様      両御頭様  東組には、平八郎の同志がゐるから、西町奉行堀伊賀守の邸へ十九日の 早朝、即ち四時頃に、八十次郎、英太郎の二人に持たせて駈け込ませた。  十八日の夜、平八郎同志の東組与力瀬田済之助、同小泉淵次郎の両名が、 当番で東役所に泊つてゐたが、計画がばれてしまつたので、両名を召捕れ と云ふ山城守の命令が下つた。淵次郎は捕手に斬殺された。――同志の倒 れたのはこれが初めてであつた。  奉行所の塀を乗り越えた済之助は、跣足のまゝ、天満橋を一目散に大塩 邸へ駈けつけた。さうして事の始終を平八郎に物語つた。彼が内腹してゐ た計画はがらりと破れた。  一方その日に行はれるべき筈の両町奉行の天満組の巡見は中止された。 直ちに大塩派の検束に着手した。



幸田成友
『大塩平八郎』
その190






















磐若寺村
「般若寺村」
が正しい
多分
「気分」
が正しい

致方
「教方」が
正しい









虐言
「虚言」
が正しい
























夙諌
「風諌」
が正しい

















発立
「発覚」
が正しい


















出節
「忠節」
が正しい















名前之書
「名前之者」
が正しい








特又
「将又」
が正しい
 


『大塩平八郎』目次/その43/その45

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ