Я[大塩の乱 資料館]Я
2008.5.13

玄関へ

  「大塩の乱関係論文集」目次


『近世日本国民史 文政天保時代』

その64

徳富猪一郎(1863-1957)著 民友社 1935

◇禁転載◇

    六四 美吉屋五郎兵衛夫妻の申立 (一)

大塩隠匿 の次第 美吉屋申 立本文 夜中大塩 来る 大塩の物 語り 離散状況 良左捨身 の事 幕吏の筆 加減 其の例証

抑も大塩父子ほ、如何にして、美吉屋五郎兵衛万に隠匿したる乎。そは同人 夫妻の申立が、最も詳細に之を語りてゐる。                     油掛町                       美吉屋五郎兵衛                         酉六十二歳                       同人妻 つ ね                          酉五十歳                      右両人申口   一、私共儀御組与力大塩格之助、並同人養父隠居大塩平八郎を取隠置候   付被召捕右始末御吟味御座候。   此段私共並娘かつ、孫かく、下男五人、下女一人、都合十人相暮、手拭   地仕入職渡世いたし、前書格之助方は、平八郎時代より、年来立入、勝   手向世話をもいたし罷在、当二月十九日、右両人其外之もの徒党いたし、   当表所々放火乱妨および、市中致騒動、私共最寄は、右之火災に逢不申   候得共、同様驚怖いたし罷在候処、其後平八郎父子、其外之もの逃去候   付、夫々人相書を以、厳敷御尋之御触渡有之、右に付心得方等之儀、其   筋より相達致承知居候。 以上は大塩隠匿以前の事。   折柄同二月廿四日夜、平日之通私共は勝手之方、其余家内之ものは、台   所又は二階等に打臥罷在候処、同夜五時過、表之戸を叩候者有之候付、   私共目覚候、誰に候哉と相尋候処、五郎兵衛兼而知る人、備前島町河内   屋八五郎使之由申聞候付、五郎兵衛起出、戸を明候処、鼠色木綿合羽を   着、脇差を帯候体之者、両人這入、一応之挨拶も不致、其儘足早に奥之   間え罷通候付、不審に付、五郎兵衛跡より附添参、右両人に及面会候処、   平八郎に付、絶言語候処、 以上は大塩父子が、夜中尋ね来つた事。   平八郎申聞候は、近年諸国大火又は地震、洪水等、度々之天災有之、其   上去秋以来、別而米価高直に而、飢餓之者不少哉に及承候儀に而、右は   御政道筋不正故之儀と、世を憂候心難堪候付、窮民を救遣候大義を企、   御城始両御奉行諸御組屋敷並市中焼払、富家之町人共貯置候金銀、諸家   御蔵屋敷有之米等奪取、窮民共え致配当遣、猶他国えも同様押掛、所詮   之処、御政道筋之儀、平八郎思之儘に取行度念慮を以、手始に当表所々   放火及乱妨候半途、淡路町堺筋におゐて、御捕之御人数に出会、先鋒被   打破、荷担之者、追々致離散難敵対相成候付、武器其外雑物共、其所に   捨置、平八郎父子は、同御組輿力瀬田済之助、同御組同心渡辺良左衛門、   庄司義左衛門、其外之者一同、京橋四丁目八軒屋辺迄逃延、同所浜先繋   船え打乗、大川筋天神橋辺へ槽寄相忍居候内、身分之儀致相談候得共、   何れも存寄区々にて一決不致候付、猶又迯延可申と致上陸候後、夫々立   別、平八郎父子は、良左衛門一人召連、和州路え立越候途中、姿を替不   申候ては、追々御捕之御人数に被見咎可申と、三人申合、剃髪之上、僧   体に相成、昼夜無差別一足に任、間道を迯歩行居候内、良左衛門相労候   体にて、歩行不捗取候付、迚も平八郎父子之先途を見届候儀無覚束相見   候付、捨身之儀申勧、同人得心之上、河州之内、村名不存、野田え連行、   平八郎帯居候脇差を以、良左衛門を及殺害候上、自滅之体に取繕置。夫   より父子申合、道を急、一旦和州路へ入込候得共、是又御手当厳敷様子   に見受候付、猶又道を替、河州路え立戻、所々山手を潜、漸忍参候事之   由相咄。 以上の事実は、大体に於て信馮す可きものであらう。されど或る部分は、五 郎兵衛の、自個の便宜の為めに、申立たこともあるべく、而して更らにより 多き部分は、此の申立を書き取りたる幕吏の筆加減もある可し。 例せば大塩が其の門人渡辺良左衛門を、足弱の為めに殺害に及びたりとの一 件の如きは、如何に我身の安全を保つが、専一の場合でも、大塩程のものが、 斯迄利己的、主我的とは思はれない。良左衛門の死骸の発見は、既記の通り だ。[参照 六三]然るにそれは立派に切腹し、且つ頚部に余程大なる刀疵が あつたと云へば、同人が切腹してから、大塩が介錯したものであらう。され ば『捨身之儀申勧』と云ひ、『自滅之体に取繕置』と云ふが如きは、幕吏捏 造の誣言ではあるまい乎。仮りに大塩父子が、斯る事をなしたとしても、之 を他人に語る可きものではない。然るに五郎兵衛の口から、恰も大塩父子か ら其の物語を聞いたが如く、申立てしめたのは弥よ以て信馮し難きものがあ る。

   
 


幸田成友『大塩平八郎』その193


「近世日本国民史」目次/その63/その65

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ