Я[大塩の乱 資料館]Я
2003.7.10

玄関へ「浮世の有様」目次(抄)


「浮世の有様 巻之八」

◇禁転載◇

長崎大火 その1

 






  長崎出火 御奉行所へ書出に相成候写

当四月四日夜五つ半頃より出火、翌五日八つ時頃に火鎮まる。
小川町残らず焼ける 長岡焼ける小間物屋より出火
恵比寿町二三軒焼け、
内中町 西側計り焼
船津町 新橋近辺浦町計り残り
本興善町 残らずやけ、すが屋焼失。
後興善町 不残やけ
新興善町 のこらず参会所焼。
豊後町 
新町 西側計り
堀町 のこらず
金屋町 同 小坂屋焼失
今町 同 仲間内竹のや喜・有田伊・馬場善・佐野善・菱喜・三木屋・焼失
本博多町 同、大坂会所・江戸会所村上鈴清焼失。
本五島町 同、黒田家老屋敷焼
浦五島町 同、諌品屋敷焼失・佐野屋大半焼・筑前屋敷より北の方片側丈残る、
麹島町 同、中の焼山中勘定場土蔵に火入、前夜荷送り致し置候 反物・砂糖類焼く・凡二百五十貫目計の品の由。
大村町 同、堺会所焼失
島原町 同・高木・後藤・高島三軒共焼失
半戸町 吉川焼、浜蔵焼、唐館渡鯣・昆布凡千両計の品焼失し
江戸町 出島より大波戸の方丈け残らず焼残り、余は残らず焼失。
本下町 船番屋敷長家三十七軒共焼、但し今町も二三軒丈け焼く。
西東 西は長久橋際にて取切、東は万屋町へ渡る橋の際にて取切、築町より下町へ参る築町処より材木町の方丈け残り、
三地 鹿島屋敷・対州屋敷焼け
外浦町 上村屋・蒔絵屋・小口屋焼失、西御役処丈け焼残り、御馬小屋丈焼失。
〆二十五町、竈焼数 千三百六十三軒、土蔵五十八戸前、年寄三軒、土蔵二戸前。蔵屋敷四ケ所 鹿島・対州・黒田・諫早 船番屋敷 長屋三十七軒・死人 四人・内一人不相分。

右長崎の火事にて唐物類多く焼失せし由にて、薬種・砂糖・織物の類に至る迄忽ちに高直となる。

 


「長崎大火」その2
「浮世の有様」大塩の乱関係目次3

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ