Я[大塩の乱 資料館]Я
2013.5.18

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大塩中斎』

その11

山田 準(1867−1952) 

北海出版社 1937 『日本教育家文庫 第34巻』 ◇

◇禁転載◇

前編 修学及吏職
 第十四章 陽明王子三百年祭
管理人註
   

 文政十一年は、陽明王子歿後三百年に当つた。是より先き中斎は、田 能村竹田に嘱して王子の肖像を画かしめたが、画成るに及んで大な喜び、 毎に人に語て曰ふ「余をして畏敬此の如くならしむるものは、其れ竹田 なるか、呉道子再生するも、恐らくは此に至らじ」と(此事竹田画談に 記す、其画今伝らず)、因つて之を洗心洞の講堂に掲げ、王子の三百年 祭を行ふた。其の祭文に、先づ「維大日本文政十一歳、次戊子、十一月 二十九日。浪花市吏大塩後素、謹以清酌時羞之奠。昭祭于明新建侯 陽明王先生之霊。嗚呼、先生豪傑而聖賢。武略而文章。征誅冦賊。 開導衆生。当代孔孟、後世伊姜。伏以自従南宋。迄元明際。関濂 洛。学明一快。雖然不帰宿何在。於是紫陽末派。蔽固難敗。知 行分裂。聖教破壊。出二氏下。学者不悔。訓詁蘿葛。六経埋殺。碩 学鴻儒。茫猶海。 中略 嗚呼、先生拈人心良。再明精一。高明 之徒。返轅悟失。巨鐘回夢。始瞻中天日。」、と言ひ起して良知 学を賛し、中腹には王子の功業を叙列して、又た曰ふ「嗚呼先生。人称 其功。謂其学非。不知功業。皆出良知。惜哉良知之説。絶響幾時。 考索其由。决不師。曰仁蚤夭。緒山才遅。龍谿過高。原静好奇。 東廓南野。具体而微。劉死黄刑。学脉断糸。道之不行。其有斯歟。」 と、茲に良知学の絶響を痛み、彼に在つて、銭緒山、王龍渓、陸原静、 ケ東廓、欧陽南野等諸高弟に対し、皆不満の意を表し、次に自己に落し て曰ふ「予生異域。数百歳後。難要領。黙々株守。不頭。 庶乎猿、夜之間有人相授。所授果何。聴誠意講。偶購全書。 読一二句。忽知如心非、又識学謬。専誠研磨。嬰心肺疚。欲 死再三。薬效不奏。祖母病卒。外祖終寿。悲哀刺骨。病勢益厚、何 幸反蘇。不知誰救。在天之霊。不然天祐。断然立志、不敢事口。 躬行実践。学脉無負。願先生助予。不使此心朽。殺身為仁。固 予所懋。清明如在。霊鑑何咎。嗚呼格思。享余祭祝」と、自分は数 百年後の外邦に生れ、猿に斉しく黙々として出頭の処なかりしも、一 朝夢寐の間に不思議にも誠意の講を聴き、良知の学を授かり、予ねて肺 疾に罹り、再三死せんとせし身も忽ち蘇生した、因つて断然志を立て躬 行実践の上に、此の学脉を相続なさんことを期す、身を殺して仁を為す は、固より勉めんと欲する所、先生、願くは此心を朽ちしめずして、輔 くる所あれと言ふて筆を収めた。一篇七百字、王子に帰の精神と覚悟 と、言々肺腑より出づ。而かも「殺身為仁」の一語、其末路を予言す るものに似たるは、蓋し偶然に非ざるなり。



石崎東国
『大塩平八郎伝』
その39

 


『大塩中斎』目次/その10/その12

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ