年中行事:お寺の掲示板
■平成30年度
- 1月
 - 大晦日  除夜の鐘・初護摩・福袋授与 1日〜3日修正会 
        
- 21日 初大師・大根炊き
 - 24日 初日限地蔵尊(お花の会)
 - 28日 初不動柴燈大護摩供(厄除け善哉接待)
  - 21日 初大師・大根炊き
 - 2月
 - 3日 節分・星祭り祈願法要 護摩・大般若・豆まき・福引き
 - 3月
 -        
        
- 春季彼岸会、18日〜24日 21日 先祖供養致します。
  - 4月
 - 第1日曜日     水子法要11時〜12時 
- 日程未定 浪曲親友協会・観楼会12時〜
 - 8日 花まつり(お釈迦さまの誕生日) 甘茶接待・桜見ごろです
  - 日程未定 浪曲親友協会・観楼会12時〜
 - 6月
 - 15日 青葉まつり(弘法大師様御誕生日)
 - 8月
 - 5日     初盆精霊法要午後2時〜3時 法要・お盆の話・まつり方説明他 
        
        
        
- 7日〜15日 お盆経・ 7日〜15日
 - 15日 精霊流し、午後5時〜午後9時迄
 - 18日 施餓鬼法要、午後2時〜4時
 - 23日・24日 日限地蔵尊地蔵盆・盆踊りは有りません。
 - 24日 水子法要11時から12時
 - 30日 浪曲まつり・浪曲と河内音頭 浪曲塔物故者法要午後5時〜
  - 7日〜15日 お盆経・ 7日〜15日
 - 9月
 - 秋季彼岸会、20日〜26日 21日22日 先祖供養致します。
 - 12月
 - 21日 納め大師 (善哉接待あります)
 
毎月21日 弘法大師縁日  「高野槇」有ります。 一願不動尊護摩・水子地蔵尊回向
      午後1時半〜   「法話」あります。毎朝 8時 日護摩厳修
■日護摩厳修
      毎朝・8時〜護摩祈願
      毎月21日縁日・・午後1時30分〜護摩祈願・水子回向・法話
      毎月21日 高野槇有ります。午前10時より販売いたします。
■御詠歌(初心者)講習会・当日会費千円
      毎月第四土曜日です。 午後2〜4時
      現在、鈴・鉦を始めております。
      どなたでも参加できます。 
      高野山金剛講・ 平成地方本部 釈迦院支部