1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 レイバン中毒者のページ 12 13 14 15 16 17
レイバンの基本中の基本、アビエーターモデルの紹介です。
「ティアードロップ」とか「たれ目」とよばれているタイプのものです。
レイバンが日本で販売された当初はレイバンといえばこれでした。
昨今のサングラスの流行が小さい玉型になり、この数年販売数が激減しています。
現在もイタリーのルクソオッティカ社製のモデルがメタル・メタルUのみ日本国内で
販売されています。海外ではアウトドアーズマンも販売されています。
今夏日本国内でも限定でアウトドアーズマンが発売予定です。
シューターが残念ながら廃盤となっています。
最近になって、この「たれ目タイプ」が再ブームのきざしです。
METAL、U、V ・ BLACK METAL、U、V メタル クラッシックモデルのなかのベーシックモデル これぞレイバンです。 レンズサイズが3サイズ製造され メタル58o・メタルU62o・メタルV64o |
|
![]() |
![]() |
SHOOTER ・ BLACK SHOOTER シューター 射撃専用に作られたサングラスの逸品 レンズサイズ 62o 真ん中にある丸い輪は何の為なのか話題になった。 煙草をさしておく、というのが一番もっともらしく語られていた。 が、これは、強度上の問題でこういう形になっている。 左右のレンズの間が通常は8oだが、顔の幅の小さい欧米人向けに レンズ間が4oのモデルも製造されていた。 1999年で廃盤 |
|
![]() |
![]() |
欧米人の細い輪郭の顔向けに作られた 左右のレンズの間が4ミリのモデル。 |
![]() |
OUTDOORSMANT、U ・ BLACK OUTDOORSMANT、U アウトドアーズマン メタルシリーズをベースに汗止めバーとケーブルテンプルの採用で スポーツサングラス的要素が高まった逸品。 レンズサイズ T58o U62o シューターとの違いは鼻幅が広いことと、ノーズパッドの位置が高い。 日本人にはシューターよりアウトがお勧めです。 残念ながらこれも廃盤です。 |
|
![]() |
![]() |
Kal カリクローム[イエローレンズ] レンズの名称です。 アウトドアーズマン、シューター、シューターデコットのゴールドのみに、 この黄色のレンズが入っていました。 屋外の朝夕の薄暗いときに使用するために開発された物です。 現在は、ファッションとして珍重されています。 1998年ごろから製造は終わっています。 |
|
![]() |
![]() |
カリクローム 3兄弟 |
|
![]() |
|
相変わらず、このレンズの問い合わせが多く、無いもんねだりで困っていたら、レイバンのレンズじゃないのですが 見た目まったく同じガラスレンズが国産で作られているのをみつけました。 試しに、シューターに入れてみたら完璧に本物と区別がつきません。 素人には見分けがつきません。 売買じゃなく個人的に機能を重視して使用する分には充分な品物です。 詳細はメールで問い合わせ下さい。 2002年7月追記 レンズメーカー廃業の為、在庫品のみ。残、僅少。 2004年3月完売しました。 本物との違いは下記を参照して下さい。 |
補足 |
左がカリクローム同等色、右が本物。レンズの形は別として、色、厚みだけでは 全く区別がつきません。 |
![]() |
ところが、本物は強化レンズですので、歪計というテスターで見てみると 一目瞭然で、右のレンズに強化による、歪みがあることがわかります。 これが、唯一の違いです。 |
![]() |
おまけ
バブル期にコレクターアイテムとして販売されたカラーメタル
画像のモデル以外に赤と黄色があったと記憶しています。
ホワイトメタル |
|
![]() |
![]() |
グリーンメタル |
|
![]() |
![]() |
ブラウンメタル |
|
![]() |
![]() |