Я[大塩の乱 資料館]Я
2001.8.17

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大 塩 平 八 郎 伝』 その109

石崎東国著(酉之允 〜1931)

大鐙閣 1920

◇禁転載◇


収録にあたって、適宜改行しています。
また、明らかに誤植と思われるものは訂正しています。

   天保八年丁酉先生四十五歳 (13)
     

按スルニ先生ノ此ノ天命天討ノ檄文ニ於ケル、或ハ早ク昨冬以来ノ準備ニ係ルガ如ク云フモノアルハ少シク弁ゼザルベカラズ、

吉見九郎右衛門訴状ニ依ルニ彼ハ天保七年十月初旬先生ヨリ檄文草稿ヲ読聞カサレシト云ヒ、橋本忠兵衛、白井孝右衛門口書ニハ同十二月板行刷檄文ヲ一覧シテ同志加盟シタリト云ヒ、平山助次郎ハ本年正月八日渡辺良左衛門ヨリ示メサレテ連判セシト云フ区々トシテ定マラザルモ、要スルニ檄文ノ準備ハ之ヲ早シトスルニ一致シ、以テ先生ノ挙兵計画一朝一夕ニ非ズト断ズルモ、是等皆当局幕吏ノ捏造ニアラザレバ反忠者ノ為ニスル造言ノミ取ルニ足ラズ、只平山助次郎ノ正月八日トスルノ説稍決意ノ時期ト一致スルニ過ギズ、而モ是又恐ラクハ草稿ニ過ギザラン、

何トナレバ檄文版行ノ事ニ着手セルハ明ニ大施行ノ七日以後ニアルコトヲ見ルベケレバ也、即チ此ノ檄文ノ版行タル版木師市田次郎兵衛ノ手ニ成リ、次郎兵衛ハ洗心洞常用ノ版木師ナルヲ以テ前ニハ施行券ヲ彫刻シタルアリ、

今次先生ノ檄文ヲ版行セントスルヤ、特ニ施行券一万枚増刷ノ名ノ下ニ之ヲ洗心洞ニ招致シ、次郎兵衛ハ摺師源兵衛ト洗心洞裏厳重ナル監督ノ下ニ檄文版行ニ従事シ挙兵前日ニ至レルバ評定所文書ノ記スル所ナリ、 即チ檄文ハ大施行ノ後義挙ノ前急拠出来セルモノナルヲ疑ハズ、伝説亦之ト一致セリ。

    天満水滸伝云 偖て性急に事を為すには百姓どもを馴付ん事急務なれと、 頓て真片仮名にて檄文を作り、是を板行に上せぬ、其判するとき人に洩れんことを恐れければ、横に三行づゝ彫刻させ、出来の上植字板に綴り合せて摺物師を自宅へ招き寄せ、一間にて摺らせしを黄色の絹の袋へ入れ、天より下さるの文字を認め、摂河泉播の四ケ国の村々残る所なく、神社仏閣の柱に張らせ、彼の摺物師は十九日の朝まで大塩の宅へ留置き、金十両を与へて去らしむ云々。
再按、先生檄文一篇冒頭虞書ヲ引テ四海困窮セバ天禄永絶タンノ語ニ起リ、一転大学卒章篇ノ語ヲ挙テ小人ニ国家ヲ治メシメバ害並至ルト喝破シ、説去リ説来ル、本文二千有余言、初メニ幕府ノ秕政ヲ痛撃シ、酷吏奸商ノ非違ヲ鳴シ、進デ王畿賑恤救氓救拯ノ二大眼目ヲ掲来シ、神武中興ノ恢復セザル可カラザルヲ切言シ、慷慨淋漓終ニ弔民唱義ノ挙已ムベカラザル所以ヲ述ブ盖シ先生一代ノ精力満腔ノ忠憤傾倒シテ此ノ一篇ニ存スルヲ見ル、

当時幕閣先生ヲ反逆トシテ裁定シタル此書ニ在リ、天下後世勤王ノ先鞭ヲ以テ先生ニ許ス此書ニ在リ、或ハ先生ノ太虚哲学ヲ非議スルモ此ガ為ニシ、又洗心洞学ヲ王道主義ノ神髄トシテ尊崇スルモ之アルニ依ル、区々ノ世評亦何ゾ論ズルニ足ラン、若夫レ全編ヲ熟読玩味セバ当時仮名交リ候文体ヲ以テ一気呵成此ノ長篇ヲ成シテ首尾一貫理路整然タルヲ得タル他ノ漢文類ニ比シテ真ニ是レ一代ノ大毛筆ト謂フベシ。


石崎東国「大塩平八郎伝」目次・その2その2(年譜)
その108その110

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ