Я[大塩の乱 資料館]Я
2000.10.31/2013.5.11最新

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大 塩 平 八 郎 伝』 その5

石崎東国著(酉之允 〜1931)

大鐙閣 1920

◇禁転載◇


 収録にあたって、適宜改行しています。
また、明らかに誤植と思われるものは訂正しています。

  寛政七年乙卯先生三歳
 
青天霹靂、
大塩言行録、
大塩中斎事
績皆此ノ伝
説ニヨル。
是年六月大阪東町奉行坂部能登守広高 寛政四年正月任命 江戸町奉行ニ転任、山口丹波守直清之ニ代ル。

伝説云 先生ハ本阿州徳島藩家老稲田九郎兵衛ノ臣真鍋市郎 或ハ次郎ニ作ル 二男ニシテ寛政某年ヲ以テ阿州美馬郡脇町 岩倉村新町 ニ生レ、三歳ニシテ母ヲ喪ヒ、母ノ縁故ニ依リテ大坂ノ親戚塩田喜左エ門ニ養ハレ、後七歳故アリテ天満与力大塩平八郎ノ養子トナル云々。

文化五年ノ
條参照。
按ズルニ従来流布ノ大塩伝多ク之ニ従フ、然ドモ是皆非也。

蓋シ大塩政之丞初メ真鍋家ニ生レ塩田氏ニ養ハレ、後大塩助左衛門ノ嗣トナルニ混同セルノ伝説也。

田結荘千里
初名但馬守
約幼名不動
太郎ト称ス
先生ノ門人
也。天保事
変ノ後田結
荘氏ヲ称ス。
    田結荘千里云 大塩先生は大坂天満四軒坊に生れたる人にして他より養子 に来りしにあらず、只先生の家は稲田九郎兵衛と世々通家にして吉凶聘問 毎に絶えざりし為め此説を謬伝せしものなる可し云々。水戸服部鉄石聞書


年表参考

将軍家斉猟小金原(和漢年契新撰年表)松前漁夫満洲に漂着す
○清国貴州苗反す
○英吉利来聘
○第四月一日巴里再び一揆起る
○英将喜望峯を取る
○波蘭第三次分割(万国大年表)

 

石崎東国「大塩平八郎伝」目次その2(年譜)その4その6

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ