Я[大塩の乱 資料館]Я
2001.8.14訂正
2001.5.16

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大 塩 平 八 郎 伝』 その76

石崎東国著(酉之允 〜1931)

大鐙閣 1920

◇禁転載◇


収録にあたって、適宜改行しています。
また、明らかに誤植と思われるものは訂正しています。

   天保六年乙未(是年七月閏)先生四十三歳 (2)

増補孝経彙
註刻成
 
是年二月先生著増補孝経彙註三冊刻成ル、本書ハ明ノ江元祚ノ孝経彙註ヲ底本トシ、黄石斎ノ孝経集伝ヲ以テ増補シ、更ニ欄外ニ王陽明、揚慈湖、羅近渓諸子ノ孝説ヲ録シ、時ニ先生ノ按語ヲ加フ、巻首先生甲午十一月南至日ノ叙ヲ題シ、又受業生ノ参訂姓氏ヲ挙ク、又以テ当時門人ノ重ナルモノヲ見ルニ足ル。

    参訂受業生

    宇津木 靖 字共甫 先生ヨリ少キコト十六歳
    白井 履  字尚賢通称孝右衛門 先生ヨリ四歳ノ年長
    橋本 貞  字含章通称忠兵衛 先生ヨリ少キコト三歳
    松本 乾知 字道済通称保太郎 天保六年七月没
    松浦 誠之 字千之通称鼎介 医師季伯ノ子 乱後捕ハレテ獄中ニ死ス
    但馬 守約 字直養医師天民ノ子 先生ヨリ少キ廿三歳 乱後田結荘氏ヲ称ス
    湯川 幹  字用誉幼名民太郎 紀ノ新宮ノ人 乱後名浴字ヲ君風ニ改ム
    磯矢 信  字子行通称頼母 先生ヨリ少キコト二十三歳
    岡本 維純 字大仮 其伝詳カラズ
    渡辺 漸  字正邦通称良左衛門 先生ヨリ少キ四五歳乱ニ殉ス
    分部 復  字天行通称図書 大溝藩士先生ヨリ 少キ二十三四
    志村 善継 字周次通称力之助 先生ヨリ少キ十八九歳
    男  尚志 士行 即チ養子格之助也

貞婦美与ハ
伊勢壹志郡
ノ人貞烈ヲ
以テ藩公ノ
旌表ヲ受ク
天保六年七
十初度平松
楽斎広ク詩
文ヲ募リ之
カ寿ヲ賀ス
ト云フ
此書大阪書肆精義堂 **1 ヲシテ蔵刻セシム、

刻成先生数本ヲ友人知己ニ送ル、平松氏ニ送レル左ノ書牘ノ如キハ亦以テ先生ノ孝子貞婦ヲ待ツノ意ヲ見ルベシ。

    然者貞婦美与母子之事に付、詳に被仰聞候上、御督学石川君之二文并に貴文とも御示し熟覧いたし候、歴代孝義烈女伝中之人と光を争候、病夫数十年之長病を不相倦、介抱行届其精神を尽し候段、何にとも難申苦辛、実以涙を流申候、黙坐瞑目、嘆息而已に御座候、御文中に其銭物被饋候事之由、相見依之金子二百疋、尊兄御手許迄差上候間、程能御取計、美与へ御贈可被下候乍然些少之至誠表寸悃印迄に御座候、

    此節孝経三冊上木出来、海内之士夫為見度折節に付、尚更感有余事共に御坐候、詩文は差出度候へ共、何れも陳腐に付、勘弁之上にては早速差出可申候処、無拠親類共取込等有之、延引御免可被下候 二月廿九日


管理人註
**1 精義堂は間重新。


石崎東国「大塩平八郎伝」目次・その2その2(年譜)
その75その77

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ