Я[大塩の乱 資料館]Я
2001.6.5

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大 塩 平 八 郎 伝』 その84

石崎東国著(酉之允 〜1931)

大鐙閣 1920

◇禁転載◇


収録にあたって、適宜改行しています。
また、明らかに誤植と思われるものは訂正しています。

   天保七年丙申先生四十四歳 (3)

古本大学刮
目ヲ刻ス

是年夏六月先生古本大学刮目七巻ヲ家塾ニ刻ス、大学刮目ハ先生畢生ノ努力ヲ集ムル所ニシテ又先生最初ノ著述ニ係ル、

先生初文政六年ヲ以テ稿ヲ起シ天保三年其功ヲ終ルマデ実ニ十年ノ歳月ヲ経タリ、三年四月初テ一タビ之ヲ頼山陽ニ示ス、山陽其綱領ヲ閲シテ是レ一家ノ言ニ非ズ昔儒格言ノ府ト評シ、其成ルヲ待テ之ニ序センコトヲ約ス、先生六月之ガ自序ヲ作リ、門人宇津木湯川松本三子之ヲ訓点ス、

九月山陽歿シテ遂ニ其序ヲ得ズ、先生深ク以テ憾トナス、其校讎成ルニ及デ門人之ヲ刻センコトヲ乞フ、先生之ヲ謝スルニ昔ハ程伊川ノ中庸自註ヲ火キ、朱子ノ死前三日猶ホ大学誠意ノ章ヲ改メ、陽明王子ノ自著五経臆説ヲ秦火ニ附セルノ例ヲ挙ゲ、古人経ヲ註スルノ難キヲ説キ止ムヲ得ズシテ洗心洞箚記ヲ以テ刻ヲ門人ニ許ス、

天保四年箚記刻成ル、先生之ヲ神廟文庫ニ納メ、次デ八月朱子文集、陸王二子全集、外古本大学ヲ両文集ニ奉納スルヤ、其古本大学跋ニ記シテ云フ陋撰古本大学刮目五巻、他日復奉納焉、預告於神明矣ト

其冬十二月先生ハ藤樹先生致良知三大字真蹟跋ヲ佐藤一斎ニ贈ルノ書ニ附シテ古本大学刮目ニ序セラルベキヤ否ヤヲ問フ、一斎之ヲ辞スルニ避嫌スル所多キヲ以テ謝ス其文ニ云フ





佐藤一斎大
学刮目ノ序
ヲ辞ス


    高著大学刮目品により拙序をも御加被成度等之御紙上承知仕候、兼てより高著承及申候事故、いつぞ拝覧仕度渇望に堪ず候、然処拙序之義は御無用被下候、子細は高著未経一覧候得共、必定愚見にも符し可申候へば、善き事は善しと申さねば不相成候、然処拙老事御承知之通林家を羽翼いたし候場所に居候へば、所謂避嫌許多有之候、自分の事は兎も角もに候得共、林家之学と異同を立候様に相成、林氏之為に不宜候間、上木ものなどに姚江めきたる事は致遠慮候、尤も自己限りの私淑心身実事、其趣ありと申すは畢竟人々之得力処にて、何の避嫌無之候得共、公然と難唱次第有之候、依ては拙序甚六ケ敷に付兼而及御断申候云々。正月九日(天保五年)

是ヨリ先、津藩斎藤拙堂天保四年十月洗心堂ヲ訪フ、即チ又請テ古本大学刮目ヲ一閲ス、是ニ於テ其序ヲ作ランコトヲ約ス、五年四月之ニ料紙ヲ送ル。

    刮目之御序に逐々御刪定浄書も可被成思召に付、畦帋可差上旨、是又承知仕候御多忙中夫是御労勉気之毒に奉存候任命三枚さし上候御入手宜奉希候。(四月廿六日)

然ラバ拙堂ノ刮目序ハ既ニ成レルニ近シト謂フベシ、而シテ遂ニ入刻セズ、或ハ拙堂又避嫌スル所アツテ文成テ敢テ発セザリシカ、或ハ故アツテ先生之ヲ取ラザルカ、蓋シ大学刮目ハ王氏王門親灸私淑諸氏及ビ漢唐以下明清諸儒二百三十余家ノ経説ヲ集ムト雖モ、一ニ皆ナ先生ノ按語ヲ以テ之ヲ一貫ス、

先生自序結論ニ云フ

    名曰古本大学刮目、正将之死以修心理不二知行合一之学、然則不但不負陽明子之教、庶幾亦不叛孔子程子之学要、与朱子之本旨矣、嗚呼、従吾遊之徒、亦将刮目、則不可不読之也云々。世之君子看之則必罪蕪陋之多言、降伏者自少、而攻撃者却多矣、然因論学、集矢於我身、固所甘心也 于時天保三歳次壬辰夏六月題于洗心洞

以上ノ如クナレバ佐藤一斎ノ其序ヲ避嫌ニ托シテ辞シタルハ固ヨリ怪シムニ足ラズ、斎藤拙堂ノ文成テ逡巡セルヤモ亦知ルベカラズ、一ニ胆識頼山陽ノ如クシテ初テ其序ヲ可トスベク、而モ其人不幸ニシテ今亡シ先生ノ悲ム所故ナシトセズ、今茲五月刮目校訂ノ業全ク成ル、

其ノ平松楽斎ニ告グルノ書ニ 云フ


大学刮目八
巻十四年ノ
精力ヲ用ユ
    大学刮目八巻、此節校訂相済申候、古人之説を引候得共、理財用人之利害を論じ有之、自然御寸益にも相成候はゞ、一部為写進達仕候様可取計哉、十四年以来精力を尽し居有之と、右を御一覧万事御推察可被下候 五月廿九日

按ズルニ先生ノ大学刮目壬辰夏稿成テヨリ茲ニ至テ四年、初メ稿ヲ起シテヨリ即十四年、癸巳神廟奉納預告ニハ五巻ト云ヒ、今次校訂ヲ終テ即チ八巻トナシ、其刻シテ七巻トナレルハ製本ノ宜シキニ依ルベシト雖、取捨出入又畢生ノ精力茲ニ覃ブルヲ見ル、尚ホ程伊川ノ易伝、朱子ノ大学章句ニ於ケルガ如シ、而シテ今年遂ニ之ヲ筐中ヨリ出シテ剞ニ附スルニ至ル、蓋シ又止ムヲ得ザルニ出ツ、

何トナレバ小人ヲシテ国家ヲ治メシムレバ害並至ル、今日飢饉害ノ頻出スル一ニ無道ノ小人天下ニ立ツニ因ラザルハ無シ、先生常ニ大学卒章ノ経ヲ引テ有司ニ告グル所、即チ理財用人ノ説先生最モ刮目ニ力説ス、是レ今日ニ刻セズシテ止ムベカラズトスル所以ナリ、惜哉其刻成ルノ時ハ秦火既ニ起ルノ時ニシテ彼ノ四年前預シメ神廟奉納ヲ告ゲタルモノ又之ヲ果スヲ得ザルニ終ル、而シテ後人灰燼中ニ収拾スルモノアリ、今日希ニ其全本ヲ見ルヲ得ルハ幸ト云フ可キ也。


石崎東国「大塩平八郎伝」目次・その2その2(年譜)
その83その85

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ