Я[大塩の乱 資料館]Я
2008.7.25

玄関へ
論文集目次


「大塩後素」 その11

『古今名誉実録 合本下巻』
春陽堂 1895  より転載

◇禁転載◇


管理人註

斯て城代より江戸表へ此度の事件を悉く具申して、大塩父子を始め余 類の捕縛探偵方を依頼し、猶己れも部下の吏をして厳密に探索せしめ たりしかど、遂に其跡を知らず、即ち左の如き布令を出したりき、  当二月十九日、不容易企に及び、大坂市中所々致放火及乱妨候元大  坂町奉行組与力大塩平八郎、并組与力大塩格之助、同瀬田済之助、  同組同心渡辺良左衛門、庄司義左衛門、同近藤鍋五郎倅梶五郎等人  相書。                      大塩平八郎    一 年齢四十五年    一 顔細く長く色白き方    一 眉毛細く薄き方   一 眼細くつりの方    一 額開き月代青き方  一 鼻常体    一 耳常体       一 背常体    一 言舌爽かに鋭き方  一 其節の着用鍬形付甲    一 黒き陣羽織其余の着用不分                   大塩格之助    一 年齢二十七歳計り  一 顔短く色黒き方    一 背低き方      一 鼻常体    一 眼常体       一 眉毛厚き方    一 歯上列二枚折有之  一 言舌静かなる方    一 其節の着用不分                    瀬田済之助    一 年齢二十五歳許り  一 顔丸く色浅黒き方    一 背高く肥肉     一 眼丸く疲肉にて大なる方    一 鼻高き方      一 眉毛厚き方    一 月代薄く小鬢有之  一 言舌不弁なる方    一 其節の着用不分                    渡辺良左衛門    一 年齢四十一二歳   一 顔色青白き方    一 脇出目疲大なる方  一 歯出の方    一 月代常体      一 言舌静かなる方    一 其節の着用不分                   庄司義左衛門    一 年齢四十歳許り   一 色黒くをとがひ細き方    一 左の耳つぶれ有之  一 眼細き方    一 言舌常体      一 月代常体    一 其節の着用不分                   近藤梶五郎    一 年齢四十歳許り   一 顔円く赤黒き方    一 背低き方      一 眼丸く常体    一 月代常体額ぬき有之 一 疱瘡の跡有之    一 言舌常体      一 其節の着用不分  右之通りの者共於有之は、其所に留置、早々大坂町奉行所へ可申出、  若及見聞候はゞ、其段も可申出候、隠し置き脇より相知候はゞ、可  為曲事候、    酉三月五日 同三月十三日に至りて、又々左の布令出たり、  当二月十九日、不容易企に及び、大坂市中所々放火いたし及乱妨候、  大坂町奉行組与力大塩平八郎に加担し候大坂玉造に御定番組与力大  井伝次兵衛久離倅大井岩太郎事正一郎、大坂町奉行組同心河合善太  夫倅にて先達て出奔致候河合一右衛門等人相書、                    大井正一郎    一 年齢二十五六歳   一 顔細長く色赤黒き方    一 層毛濃き方     一 眼常体    一 鼻高き方      一 耳常体    一 せい高く痩候方   一 言舌静かなる方    一 其節の着用不分                    河合一右衛門    一 年齢四拾歳許り   一 顔色白き方 鼻之上に疱                       瘡の跡有之    一 眉毛常体      一 右の耳たぶ変じ有之    一 中背中肉      一 月代薄く髪赤き方    一 言舌常体      一 其節の着用不分  右之通りの者共於有之は、其所に留置 早々大坂町奉行所へ可申出、  若及見聞候はゞ、其段可申出候、隠し置き脇より相知れ候はゞ、可  為曲事候。

「御触」 (乱発生後) その2 「御触」 (乱発生後) その7 河合左衛門


「大塩後素」目次/その10/その12

論文集目次
玄関へ