Я[大塩の乱 資料館]Я
2016.5.30

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大塩平八郎』 その56

国府犀東(1873-1950)

(偉人史叢 8)裳華書房  1896

◇禁転載◇

知友に一代の翹楚多し(4)

管理人註











































佩刀一口
日本外史
を寄せら
るゝに報
ゆ

又た久太か方さに日本外史を撰するの時、来りて平八所蔵の胡致堂先生読史 管見を借らむことを乞ひたり、平八は元来軽しく蔵書を人に貸せさりしに、 山陽今回の著撰は善を褒し悪を貶し、世教に益あること尠なからずと謂ひて、 直ちに門人を遣はして、此の書を貸し与へたり、既にして久太此の書を還へ し、又た七言古体一首を以て平八に謝せり、     大塩君子起仮所蔵致堂管見。使門人白井尚賢斎来。     賦此為謝。一読当付尚賢也。     頼山陽                    ・・・・ ・・・  ・・・・・ ・   借書一癡仮一癡。嗇自古総如斯。誰人能如君忱諾。専使来送不   ・ ・・・ ・・・ ・ ・ ・ ・・ ・・・  ・・・ ・ ・・ ・ ・   期。況吾所借君所読。如大嚼分羊肉。粘紙如蝟。朱如星。豈                            ○  ○ ○  ○ ○ ○   比牙籖手不触。起課当刻夜漏深。半帙興亡閲古今。逢朱逢紙輙拍    ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   案。一灯分照両人心。 既にして日本外史稿脱し、平八其の稿を見むことを求めければ、久太乃はち 写本一部を寄せたり、平八因りて、何を以て報ひ申さむと、問ひ遣りければ、 他人ならばいざ知らず、卿のことなれば、報は入り申さず、さりながら、是 非に取れよとの仰せならば、卿が尋常佩用せらるゝ刀一口頂戴致し、某が衛 身の守りとせばやと存ずると答へ来れり、平八さらばと、月山所造の九寸あ まりの短刀一振贈りたり、久太復た七言古体一首を戴して謝意を表したり、     大塩君子起索吾旧著外史。答以其佩刀。刀名工所造。     陋撰不以当之慚悚之余、賦此奉謝。    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○  ○ ○  ○  ○   ○  ○ ○  ○ ○ ○   吾書三千余万字。博得君家両尺鉄。廉明所佩可妖。服之護身長不    ○   ○ ○ ○ ○  ○  ○ ○    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○  ○   ○ ○ ○ ○   失。君刀疑経姦邪。魚腸紋雑血痕。吾書字々頗類此。此是千古    ○ ○ ○   ○ ○  ○ ○  ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○  ○  ○  ○ ○   ○ ○ ○ ○    ○   英雄血。血有新陳用意同。素心相照両如雪。如新発吾蔵。及    ○  ○ ○   ○  ○ ○   ○ ○  ○ ○  ○ ○  ○ ○    ○ ○ ○  ○ ○ ○ ○   未君閲。君観吾心吾佩吾心。百歳不蠹又不折。
















































『洗心洞箚記』(抄)
 その40


『大塩平八郎』目次/その55/その57

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ