Я[大塩の乱 資料館]Я
2016.6.28

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大塩平八郎』 その71

国府犀東(1873-1950)

(偉人史叢 8)裳華書房  1896

◇禁転載◇

天保の饑饉(3)

管理人註


物価の変
動

           一、同七申年二月、同五拾三四両位、五月、同五拾弐三両強、      ● ●   ● ● ● ● ● ● ●     十月、同百拾両拾三両強、十二月下旬、御蔵百俵付百拾五六両位、     町売両に三斗壱二升、麦五合、挽割六合、米四合五勺(白米なるべ     し)      ● ● ● ● ● ●   ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●   一、同八酉年正月、百俵百拾八九両弐拾両位に成、町売両に三斗位厳     敷被仰渡、米四合五勺、麦挽割、前年十二月、同断     銭相場旧冬十二月中旬弐朱に七百三拾匁に成   一、同二月、御蔵越置被仰渡候故、御張前四十三両、相場百俵付百二     十両に限り町方売米は百俵百三十両四十両位に成、小売四合五勺、     是は御蔵御払米米屋どもへ被下候付、四合五勺に売る、差支相対     売三合五勺位、麦四合挽割四合五勺、諸色直下被仰渡候、少々位引     下げ   一、同三月、前月同断、旧冬行倒れ多く有之候、下旬、銭相場二朱に     八百二三十文に成、諸色直下相止     同二十八日御米蔵相場相対に成、百俵に百五拾両位に成、町売銭     百文に弐合五勺、麦三合挽割三合五勺、諸色高直に成、魚類無之   一、同四月上旬、御蔵相場百俵百六拾両位、町売先月下旬同断に候得共、     払底故、所々相尋漸々直候由、強て買度と申候得者、百文に二合一     二勺位に商し由、胡麻百文に三合、小豆同断、さゝげ二合五六勺、     大豆四合位、八日九日頃より少々米相場下り、御蔵百四拾両より五     拾両位まで町方小売百文三合に成、御超米一人分二合づゝ、代五拾     文売候様被仰渡候故、玄米にて売渡候、百俵に百三拾両より四拾両     に成   一、申年秋中市中往来にはわらび餅きなこ付沢山に売手あり、十二月     すへ売切候よし、止豆砂糖○○〆売、油揚の中へきらず入、稲荷ず     し○○夥敷成さぐ油沢山に成、辻々揚物沢山売   一、下賤の者、三月中旬より四月に至り、野草并くこのめ、うこぎ菜、     草人参と申草、よめ菜、たんぽゝ、田芹など米麦割へ焚入食し   一、申年十一月より酉年三月迄、神田佐久間町岸に御救小屋六七十間の     棟十棟総出来、御勘定守掛町方掛被渡焚出方両替屋石川正兵衛     人足出す     申の十二月中旬より追々引払に相成候処、二棟四月迄其儘有之     旧冬より○○内病人殊の外多分に有之、病死のもの多く有之よし   一、三月下旬より熱病流行り下賤いたみ有之候




徳富猪一郎
『近世日本国民史』
その22


『大塩平八郎』目次/その70/その72

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ