Я[大塩の乱 資料館]Я
2016.8.15

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大塩平八郎』 その90

国府犀東(1873-1950)

(偉人史叢 8)裳華書房  1896

◇禁転載◇

焚死の人大辟の人(4)

管理人註









































大不敬罪
の主張















千古の鉄
案

              ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ○ ○ ○  ○ ○   平八郎叛逆人と雖ども、駿河守か案には叛逆とは不存候、平八郎は所謂   肝癪の甚しきものなり、与力を務る内、豪商を折き、小民を救ひ、奸僧   を沙汰し、邪教を吟味したる類、晴天れの吏と云ふべし、又学問も有用   の学にてなか\/黄吻書生の及ぶべきにあらず、某奉行在役中度々燕堂   へ招き、密事をも相談じ、又過失をも問答すること浅少からず、言語容                ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・   貌決して尋常の人にあらず、彼実に叛逆を謀らむには、争て大坂城に籠   ・・・・・・・・   らさる事あるべき (大坂御手薄の事等年来大塩が苦心の事なりしとぞ)、   ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・   然るに御城へは入らずして、棒火矢を以つて焼払いたるは何ぞや。(中   略)此の事小なりと雖ども平八郎の人となりを知るに足れり、譬へば人   過ちあるとき、再三反復、之を忠告す、忠と云ふべし、再三忠告せる上   にて、其の用ゐざるとも、之を憤りて坐にあり合へる火鉢などを、其の            ● ● ○ ○ ○ ○ ○   人の面へ投げば、不敬の至極なり、始めには其人を憂ふる余りに忠告し、                               ○ ○ ○ ○ ○   後には其面体へ疵を付けは、安んぞ其人を憂ふるにあらん、平八郎も始    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   は忠告すれども用ゐられざるを憤ほり、叛逆に均しき禍乱を企てしは此    ○ ○ ○ ○   ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎   ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎   ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎   の類なり、されば余勘定奉行たりしとき、此議を主張し、何ぞ叛逆の科    ◎ ◎ ◎   ● ● ● ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎   ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎   を除き、大不敬に処したきものと建議せしも、其議用ゐられざるのみな    ◎ ◎   ◎ ◎ ● ● ● ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎   らず、某も叛逆人に身を持つやうに当路にては譏りたりとぞ、(中略)                        ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   平八郎を拷問し其罪に伏したるにもあらず、罪状を責むることもさる事    ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   なれども、其人已に焚死黒焼になりたる平八郎に、此の如き罪状を与ふ    ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   るは、公裁とは云ひ難し、人心の霊、愚婦愚夫まて、今に平八郎樣と称   するは、陰に其の徳を仰ぐにあらずや、されば駿河守、其事を仕置せん       ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○   ○ ○ ● ● ○   には、平八郎年来の忠憤は却つてさること乍ら、憤激の余、其跡叛逆に    ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○   ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   等しきことを仕出したるは、上をも畏れず、大不敬と云へる事にて裁判    ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   せば、平八郎死せりと雖ども、甘んじて其罪を受け、又大坂の人心をも    ○ ○ ○ ○ ○ ○   圧倒すべしと、密かに扼腕して語れり、   (東湖随筆)





桜庭経緯
「矢部駿州と大塩
平八郎安(いずく)んぞ


『大塩平八郎』目次/その89/その91

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ