Я[大塩の乱 資料館]Я
2016.9.19

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『洗心洞詩文』 その2

大塩後素遺藁 中尾捨吉編纂

船井政太郎 1879

◇禁転載◇

上巻(2) 論伝(1)

管理人註
  

洗心洞詩文                従六位 中尾捨吉撰    論伝   英傑当事、固忘禍生死、而事適成、則亦或惑禍福生死矣、   至学問精熟之君子則一也、 僅々三十五字、筆力透紙背、是以砕豪傑之頭脳功利之心胆也、而 腐儒俗学不与焉、蓋我邦余姚之学、自藤樹蕃山執斎諸子、而後輓近有一 斎佐藤氏秋陽吉氏村者、三子之伝、詳於先哲叢談、二氏之跡又無記 之事也、莫乃姚江躬行之学泯滅也乎、 先生姓大塩諱後素字子起称平八郎中斎、室曰洗心洞浪華之人也、其 先出於今川氏、仕徳川家康、領豆州塚本邑、徳川氏建後、属尾張 藩、称大塩波右衛門、而嫡子継其家、季子為大阪市吏、乃先生之祖也、 先生七歳時、父母倶没、以故先生直承祖父之後、夙就仕途掌於吏務 者、非先生之志也、而天之為先生之学者、其豈非於此乎、 夫為市吏之職、懲治罪囚耳、其所倶交者府吏胥徒、其所見聞者、桎 梏愁冤、非惨酷嗜殺者、貪欲無飽者、白痴不于痾療者、悪有克 堪其任乎、然而先生齢未二十、勉強任之勇為果敢、無秋毫仮与 乎人、 署中有滞訟、替吏而糺問、積年不決、会先生裁之、則一方之主者抵先 生之宅而陳情、且贈以菓子一箱、先生為不嫌、仮受而置之于机上、 明日登詣衙門、召両造者而尋問、語未終那主者叩頭請罪、先生即使僕 斎菓子箱、告諸有司曰、諸君嗜菓子、蓋所以訴獄之滞也、把蓋 視之黄金充塞、俗吏互面握汗、











『洗心洞箚記』(本文)
その6











泯滅
(びんめつ)
ほろんで無く
なること



































幸田成友
『大塩平八郎』 
その15


『洗心洞詩文』目次/その1/その3

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ