Я[大塩の乱 資料館]Я
2018.3.23

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『今古実録大塩平八郎伝記』

その59

栄泉社 1886

◇禁転載◇

 ○平山助次郎密訴始終の事

管理人註
   

○大坂におゐて跡部山城守殿へ及密訴に、同人差図を以て小者両人召連、  東海道を急ぎ罷り下りし平山助次郎儀、道中川支等にて急ぐと雖も、漸  三月朔日の暮六ツ時過、御勘定奉行矢部駿河守殿屋敷へ着せしに依り、  駿河守殿早速呼出し尋らるゝに、大塩平八郎一件申上、私儀山城守殿へ  先非後悔仕り、密訴に及ひ候処、不容易儀、早々江戸表へ罷越候様御差  図に付、彼表は京都へ急御用のよし申偽り罷り下り候旨、大坂表発起の  儀、大井川にて承り候段、委細に申上ける、依て矢部殿には打捨がたき  一大事ゆゑ、助次郎儀は一間に休息させ、番等の手当夫々申付られて、  直さま左の伺書、御用番老中へ被差出候処、則御差図にて、大岡紀伊守  殿へ御預けの段被仰渡、駿河守殿右伺書承り付致し差出し候様、被仰                    有之  渡候に付、左之通り承り付いたし、差出之有、

     
    書面平山助次郎外二人共大岡紀伊守へ

    預置候様可仕旨被 仰渡奉承知候、以上

        三月朔日        矢部駿河守
     

昨九日夜六ツ時過、跡部山城守組同心平山助次郎儀、大坂表異変に付、山 城守差図之趣を以、同人私への書状持参仕候間一覧仕候処、山城守組与 力大塩格之助父隠居平八郎頭取、不容易致企候由、右助次郎致内通候に付、 即刻御当地へ差立候間、面談の上委細承候様申越候、依て面談仕候処、一 体同人は、去る巳年以来平八郎学問の弟子に相成、読書等致候処、去る申 年正月中、大久保讃岐守大坂町奉行の節、町目付と唱候役付申渡有之、右 は都て町奉行与力同心共、勤方并市中風聞其外奉行の手に付、穏密御用向 為取計候役筋にて、近親の外同役等出逢儀不致候仕来に付、其後同六月中、 同人門弟山城守組同心渡辺良左衛門罷越候て、自然異変等有之候節、忠孝                              人常? の為に身命を掛け候哉の旨申聞、不審の儀とは存候得共、素より人生故有 体の節は致す覚悟も候趣及答候所、其後も折々罷越、何となく御覚悟は宜 しく候哉の旨、外門人共代々申参り、一体平八郎は平生軍論亦は政談等専 に致候剛気者故、全陣武の心得も有之哉と存罷在候内、当二月六日、前書 渡辺良左衛門并組同心近藤梶五郎儀、清服にて罷越、奉書紙に認候書付持 参、一覧仕候処、承知の上可致書判旨申聞候得共、漢文にて更に読兼候間、 良左衛門へ為読聴聞仕候所、治乱を不忘事に候由、進退懸引等の儀を認候 趣にて、外に怪敷儀には無之、殊に不同意に候ハゝ可打果勢に付、任其意 致書判す処、当月初旬不覚、夜中密平八郎致面会度儀有之候旨申越候に付、 罷越候処、火矢其外削、門人共集居、昨年来米穀払底に付、諸民窮迫及、 畢竟御政道不行届故の義に付、 御城代町奉行へ敵対存寄これあり候間、 若攻立候節は一味致すべき旨平八郎申聞、如何の儀とは存候得共、其場所 に於て容易に意見等申聞候とも取用候様子もなく、即座に仇をなす勢に相 見え候、素より命を惜候儀には是なく候得共、全く犬死いたし候より、  公儀の御為専一候と覚悟致し、其場は体能挨拶及び候、尤平八郎平日口癖 の趣も、御政事向其外御役人等を種々嘲批判致候間、猥に不留儀等申出相 止候ては、舌論にのみ成行候も心外に付、篤と心底相探、実否を見顕、山 城守へ申聞べくと心懸罷在候内、同十五日夜、前書渡辺良左衛門罷越、堀 伊賀守着坂に付、来る十九日、同人并山城守同道与力組屋敷巡見の節、飛 道具を以両人共討留、御城内へ乱入致し候積の旨申聞、其節初て大造の致 企候に紛なき次第承知いたし、早速山城守へ申聞度存候得共、同人手元へ 罷越候節、組与力等間近く相詰居、何れも平八郎門人にて一味の者故、忽 相洩候は必定と存、夜中に面談の儀申込べくと心懸罷在候処、翌十六日夜、 猶又良左衛門罷越、所持の着込鎗等相渡べく、且平八郎方へ同道致べく旨 同人申聞候由に付、任其意罷越申候処、前書企之通、弥一味致べく旨申勧、 其節も兼て用意之飛道具玉薬等も為見廻、米払底に付、近国百姓共へ平八 郎宅に於て施行差出候趣に申触れ、右集り候者共へ、徒党企の次第板行摺 に致候を一枚づゝ相渡、一時に騒立候謀計の由をも咄し聞せ候に付、驚き 入、程能挨拶及び、其翌十七日夜に、密に山城守へ申聞候処、右巡見は延 引致べく由に付、助次郎儀、御当地へ罷下り、前書の始末、委細私へ申聴 べく旨差図及び候に付、若途中病気等の節は手後に相成べくと存、小もの 多助、弥助と申者両人召連、俄に京地へ内々御用向これ有る趣に申成し、 同夜深更に及び大坂表出立、途中に於て、実は御当地へ罷下候段咄聞せ走 参候内、今切渡海の節、前書平八郎宅より出火及び、大坂表騒動の取沙汰 これあり、不得止事を右小者共へも同人存立の趣あら増相咄、猶路次差急 き候得共、大井川出水致し、川留にて漸昨夜中着いたし候由申聞候、全御 為を心懸、苦心致し候こと相違なく相聞候、既に助次郎内通に寄、山城守、 伊賀守巡見をも延引致し候故、平八郎謀計にも不落入趣にて、助次郎心底 に於て無念の筋は無之候得共、右の通大事を内通致し候者の儀、万一意恨 を含、附まとひ候者も有之間敷も難計、此上身分気遣敷、尤揚屋へ差遣、 若相顕不容易吟味手懸を失ふやう成行候ては、助次郎は勿論、山城守心配 も水の泡と相成、殊に助次郎小もの之義に付、旁揚屋入等は難申付、右三 人共、大名之内へ致御預候方に可有之御座候哉、早々右御預け之向御差図 有之候様、仕度奉存候、以上、   三月朔日           矢部駿河守 右に付、御預り人大岡紀伊守殿へ御差図に付、則矢部駿河守殿方へ人数差 出し、途中警固にて屋敷へ御引取有之、依て翌二日御用番へ以使者左之御 届被差出、  別紙之者共、家来之者へ御預被成候之旨、昨夜矢部駿河守宅に於て御差  図之趣相達申候に付、途中無異儀居屋敷へ今暁引取申候、此段御届申上  候、以上、    三月二日          大岡紀伊守




『天満水滸伝』
その60

『塩逆述』
巻之五その8
 


『今古実録大塩平八郎伝記』目次/その59/その61

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ