Я[大塩の乱 資料館]Я
2008.4.9

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『近世日本国民史 文政天保時代』

その52

徳富猪一郎(1863-1957)著 民友社 1935

◇禁転載◇

    五二 吉見九郎右衛門の密訴状

密訴状の 内容 密訴状本 文 皆々驚天 恐怖 畏縮者打 擲 我身弁解 吉見繰言 大塩の人 身攻撃 吉見の品 格

所謂る吉見九郎右衛門が、認め置きたる訴状なるものを見るに、如何にして 彼が大塩の威迫に余儀なくせられ、已むを得ず其企てに同意し。而して更ら に其の渦中より脱出して、訴状を捧ぐるに至りたるかの行径を縷術したるも のにして、其の巧言飾辞は、紙表に歴然だ。然も尚ほ若干此挙の反面を、覗 ひ見る可き点なきにあらざるを以て、茲に其の要節を掲ぐることゝする。   乍恐公儀御一大事之儀奉急訴候。東組同心                     吉見九郎右衛門   近来天変地変打続、民心不安候付、私晩学之師と相頼候東組与力大塩格   之助父隠退に而、儒業罷在候大塩平八郎儀、忰格之助丁打稽古其余外事   に托、旧冬より火薬拵致居候処。実は世を憂候心難堪候付、孔孟之徳も   なく湯武之勢位無之候得共、民を吊候大義を唱可申と、恐多も不顧公儀   を奉驚、王道に帰し候様いたし度旨、門人之内同組与力瀬田済之助、小   泉淵次郎、同心之内渡辺良左衛門、河合郷左衛門、近藤梶五郎、平山助   次郎、庄司義左衛門、私並河州守口村質屋白井幸右衛門、同州般若寺村   橋本忠兵衛等へ、追々に密談いたし、同志に申勧候付、私は勿論誰迚も   驚天恐怖不致もの無之趣。元来平八郎儀、気分高く剛陽勝候性質に付、   平生門人教方厳敷、長幼之無差別、折々大杖に而打擲いたし候得共、意   念之不正を懲候付、過悪を改善に遷候様相成、師弟之交誠実を尽候付、   皆恩に感じ、恭敬厚くいたし候故、申聞候儀、了簡に違候儀有之候而も、   一言之論談いたし候ものも無之。素より右密談請候者共、学術未熟、無   術之者共に而、私儀は殊更以弁候道を不知候付、答方無之、誠に大胆成   存付と怖敷存候処。漢高租、明太祖等之功業抔を解得為致候故、実心不   同意勿論、右様之儀仮令学力有之候共、隠退之与力に而出来可申様無之   儀に付、其場を飾、尤之様言葉を合申答、其余之者共も大体同様に相聞   候処。全人を掛候ため之虚言にも無之、火薬分外に拵、弥密談に力を入   候付、猶々恐怖之念弥増に相成、答方畏縮いたし候者は、身分を賤しめ、   辱しめ、悪言大杖等を以致打擲、右に而外をも懲誡強制いたし候付、弥   一言半句も不被申様に相成、皆々歎息いたし候得共、致方無之、無拠付   合致労心候儀に御座候。   尤民を吊候儀は鉅橋鹿台の粟を民に被与候遺意に候迚、大坂市中の豪家   町人ども利倍を以貯置候金銀銭、並大名方蔵屋敷有米を与へ候間、何時   成共市中に出火承候ハゞ、貧民馳付可申。右米金配当いたし可遣旨之檄   文を作、摂河泉播え相廻し候積、其意に違ひ候義も難申、何共嘆ケ敷次   第にて、私身は賤しき御奉公致候得共、先祖より恐多くも君上之御恩沢   を以、父母妻子を育、何無不足なく相勤候段、誠以冥加至極難有仕合奉   存候に付、右体の企、実心決而同意不仕、無勿体義に付、何卒相避申度   存、不快差支に託し、成丈平八郎方不罷越様致、漸迎年、三日過寒邪之   上、宿疾発動、労後出勤も難仕。併却而幸に相成、旁以病気養生引込之   御届申上候付、不携様相成候得共、何卒右企為相止度、良左衛門並其余   之ものえ諌方之儀、度々及内談候処、いづれも尤同意に候得共、中々以   一朝一夕之事に而は難参。良左衛門、郷左衛門等より風諌等いたし候得   共、止る気色無之、却而憤り候故、口を閉候様之次第候。 以上は一通りの成行を、吉見の立場から申し述べたものだ。以下は吉見自身                           こひねが の愚痴やら、申訳やら、若しくは其の一身、一家の安全を希ふやらを、女々 敷繰り返してゐるに過ぎないが。茲に見遁し難き一節は、大塩の私行を攻撃                      ひそ したる事だ。そは彼が養子の婦たるべき者を、私かに己が妾としたと云ふを 弾劾してゐることだ。   はたまた   将又平八郎義は、聊無私心を以人を勧め、又檄文を廻し、且所持之書籍   等を以、施行之義も民心寄(帰)伏(服)之義と相察し申候。以茲に有   間数、忰へ可娶積之養娘を、竊に自分妾に致し、男子出産に付、殊の外   相歓、此上にて弥一義決心之旨、相咄し、叱間敷と申聞候。俗人にも相   劣候義、不埒之儀、且後来之望有之義、顕然に而、最初より反謀之企を   以、人を勧め、只々承知不仕義を存じ、無欲天道を以、事を謀り候義、   名前を立、愚昧之者共をたぶらかし、同志に入、檄文中殊に明白に認載   有之。実に天下御為を存候はゞ、如何様とも自力之及候丈、御忠節之奉   尽方も可有御座候哉、誠に以言語同断、奉恐入候次第に而、私義病気を   以、相避候得共、斯御一大事之儀、不奉言上候はゞ、御高恩何を以奉報   之候哉、且不届之罪難遁候に付、此段奉内訴候。 此の一節を見れば、如何に吉見其者の品性の、武士の風上にも措く可きもの でなきことが判知る。彼は全く大塩を偽善者であり、又た大望ある謀反人で あると云うてゐる。此れが門人の其師に対する言葉である可き乎。事実の有   しば 無は姑らく論外としても、然も事実亦た決して此の言の如きでなきに於てを やだ。

   
 


幸田成友『大塩平八郎』その190


「近世日本国民史」目次/その51/その53

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ