Я[大塩の乱 資料館]Я
2001.1.29

玄関へ「浮世の有様」目次(抄)


「浮世の有様 巻之六」

◇禁転載◇

大坂焼失後町人施行 その1

   
 













    焼失後町人施行  
    一、銭千貫文梶木町
     千艸屋収十郎
    一、同五百貫文今橋二丁目
     鴻池屋伊助
    一、同百貫文安土町二丁目
     銭屋(淀屋)忠兵衛
    一、同五百貫文大川町
     淀屋清兵衛
    一、同千貫文尼崎町一丁目
     加島屋作二郎
    一、同二百貫文十郎右衛門町
     天王寺屋弥七
    一、同一万貫文大川町
    加島屋作兵衛
    一、同八百貫文船町
     加島屋作五郎
    一、同八百貫文玉水町
     加島屋十郎兵衛
    一、同千貫文四軒町
     平野屋仁兵衛
    一、同百三十貫文新靱町
     天満屋市郎右衛門
    一、同二百五十貫文江戸堀三丁目
     伝法屋五左衛門 
    一、同百貫文古手町
     加島屋三郎兵衛 
    一、同二百貫文肥後島町
     山家屋権兵衛
    一、同百貫文過書町
     天王寺屋忠二郎
    一、同三十貫文江戸堀一丁目より五丁目迄町中
    一、同五百貫文平野町二丁目
     和泉屋六郎右衛門
    一、同五十貫文新靱町
     万屋伊太郎
    一、同百五十貫文和泉町
     鴻池屋栄次郎
    一、同二百五十貫文江戸堀五丁目
     大庭屋治郎右衛門
    一、同四十貫文新靱町
     万屋仁兵衛 
    一、同五十貫文 鴻池屋覚兵衛
         外二人
     木屋利八
         外二人
    一、同百六十五貫文伏見町
     町人の内六人
    一、同千貫文尼崎町一丁目
     鴻池屋市兵衛
    一、同三百貫文尼崎町一丁目
     鴻池屋伊兵衛
    一、同二百五十貫文北浜二丁目
     塩屋住三郎
    一、同百貫文上中の島町
     辰巳屋省兵衛
    一、同二百貫文玉水町
     島屋市五郎
    一、同百五十貫文大川丁
     備前屋八郎兵衛
    一、同千貫文尼崎町二丁目
     米屋伊三郎
    一、米 十俵船町
     助松屋忠兵衛
    一、金 千匹 助松屋忠兵衛手代
       清兵衛外六人
    一、同二百貫文 松屋清兵衞
    一、同四千三百貫文 辰巳屋弥吉
         代判清兵衛
    一、同千貫文塩町四丁目
     小橋屋利兵衛
    北久宝寺町五丁目
     小橋屋兵之助
        代判卯兵衛
    長堀次郎兵衛町
     同 四郎右衛門
        代判新兵衛
     同 彦九郎
        代判安八    〆四人
    一、同三百貫文長堀
     雑喉屋三郎兵衛
    一、同二百貫文南久太郎町
     升屋伝兵衛
    一、同五十貫文本町四丁目
     扇屋利兵衛
    一、同百五十貫文堂島源左衛門町
     大和屋甚兵衛
    一、同五十貫文金沢町・金田町・茨木 町・
    博労町・上難波町
    一、同三十貫文堂島中三丁目
     播磨屋権之助
    一、同十貫文堂島中二丁目
     綿屋庄兵衛
    一、同五十貫文老松町
     綿屋利兵衛 
    一、同五十貫文伊賀屋(加賀屋)いわ
    一、同百貫文天満十一丁目
     長沢屋庄二郎
    一、同百貫文堂島新地中二丁目
     播磨屋仁兵衛
    一、同二十貫文堂島新地中二丁目
     播磨屋彦助   
    一、同百五十貫文堂島新地十丁
       〆銭二万七千二百七十五貫文  外に金 

    右は当酉二月十九日朝五つ時より、天満川崎より出火・乱妨の者有之、類焼人難渋之者計り右施行銭一竈に銭一貫文づつ、則三月十日五つ時片町将碁(将棊)島にて、総御年寄渡辺又兵衛出役の上、御渡有之候事。

      但其外類焼に付極難渋人計り北組は京橋と、南組は南御蔵跡と、天満組は天満橋北詰とへ御救小屋建被成下、数千人御養ひ被下、其後御救銭被下置候由也。
 


「御触」(乱発生後)その1


「大坂焼失後町人施行」 その2
「浮世の有様」大塩の乱関係目次

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ