Я[大塩の乱 資料館]Я
2002.8.1

玄関へ「浮世の有様」目次(抄)


「浮世の有様 巻之七」

◇禁転載◇

 野口市郎右衛門見聞之記録 その10










一、高麗橋辺へ正月中旬頃張紙いたし候文面、誠に御上を奉怨、富家を散々に申し、今天下飢饉至極の折柄、公辺には江戸表廻米と唱へ、利益を被計、江戸米掛り役人の非を被ひ、今上・仙洞御在所は一粒の米も不差遣との趣意、大坂豪富の銘々を取立て、身上過半位散財致し救民あらば、何国にても米の用意は出来可申筈抔、其外役人取捌の批判相認め、近日此書得心無之候はゞ、焼打ちに可致との文面。自然此張紙取除候者は、槍玉に上げ候由相認め候に付、皆々恐怖は致候へ共、捨札の儀 内々公訴を以て、同心衆引□に相成候。此張札同志の者千人とあり。此節には一向無心付候得共、後日落し文の趣を以て、平八郎仕業と心附きたり。

 







一、平八郎企の已前、所持の書物四十貫目計り売払ひ、貧民一人前金一朱宛施行の趣、尤安堂寺町筋書林会所より、河内屋喜衛(喜兵衛)其余書林共世話致施し、切手引替へ候。此施行札、揺・河・泉在々ヘ夥しく施遺し候由。兼て板木彫二三人計、無筆の者差越可申様申来り、右板木彫刻と唱へ、落し文為彫刻候事。













ー、二月十九日は兼て茶道具入札有之筈 十八日と最初には触れ候へ共、十九日巡見に付、十九日朝の所拘り候に付、十九日の日取りに相替の候 則ち、売懸り候処、人々打寄々々少々計り商ひに取懸り候処へ、右鉄炮今橋辺へ参り、混雑夫れ切りに相成り、此入礼代品物は米平の道具也。昨年已来追々評判有之名高き入札なり。















一、道頓堀中の芝居二の替新狂言恋女房作り替へ大入にて面白く、斯かる凶歳の時節に、場所等も無漸、初日より十日計りに相成候処、此変にて其儘に相成残念に候。但此二の替傾城玉手綱、梅玉・顕左門・歌六・富十郎・江戸登・三桝源之助・工右衛門抔なり。此仕組芸梅玉初段は至て実方にて捌等も有之、三段目鏖に致し大謀叛に成り、顕左衛門奴にて、是も実と見せ謀叛人なる趣向。総体此度の騒動によく似寄るとすべし。大切は源之助目見狂言熊坂物見松に候。









「浮世の有様 野口市郎右衛門見聞之記録」その9/その11
「浮世の有様」大塩の乱関係目次2

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ