Я[大塩の乱 資料館]Я
2002.7.11

玄関へ「浮世の有様」目次(抄)


「浮世の有様 巻之七」

◇禁転載◇

 野口市郎右衛門見聞之記録 その7

 













   乍憚書付を以奉願上候
     北組町々惣代廿組通達年番町年寄共

一、東御奉行様御儀、去甲七月より当表御在動被為在候処、追々米高直に付、市中一統及難渋候段被為聞召、米直段引下げ方格別御心配被為成下、去秋已来追々御救方被為在候に付、市中一統難渋の者共時節柄を相凌ぎ、且は莫大の御救米被為下置候に付、自ら市中静謐にて安堵仕り取続候段、広大の御慈悲難有仕合に奉存候。然る処去月十九日市中乱妨の者有之、格別の御心労被為在候。依之追々人気相鎭まり、其上類焼難渋の者共御救被為在、御仁恵の程重々難有。後年に至無忘却乍恐奉感悦候。全当地為繁米の種々御心労被為在、町人共御仁徳を奉慕候儀にて候。恐多く御座候得共、何卒当表久敷御在勤被為在被下候はゞ、此上の御慈悲難有可奉存候間奉願上候段、町人共一統申上候に付、恐多く御座候へ共、私共為総代、此段奉願上候。乍憚各々様より宜向き御願上被下候はゞ、難有仕合奉存候。已上

 天保八年酉三月五日   大坂三郷町人惣代
                   弍拾町年寄中名前  総御年寄中

    西御奉行様は当御詰寔に近代と違ひ、米価凶饑に付御世話様有之候上、右の大変と申し昼夜嘸々御心労と奉察上候事也。右変後牢屋敷は焼失、天満橋高□(原カ)高津新地御救小屋等被仰出様の御仁恵の程、難有仕合とや可申候。

 


「浮世の有様 野口市郎右衛門見聞之記録」その6/その8
「浮世の有様」大塩の乱関係目次2

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ