Я[大塩の乱 資料館]Я
2002.11.7

玄関へ「浮世の有様」目次(抄)


「浮世の有様 巻之七」

◇禁転載◇

 大塩動乱の顛末竝に著者の管見 *1 その11

 
 






                東御組町目付 平山助次郎

二月十七日右徒党の事訴状に認め、東御奉行所へ差出置き、江戸表罷越し、矢部駿河守殿江駈込み、其後大岡主膳正殿へ御預に相成居候由、前委しく認有之、略之。

 







                 東御組同心 吉見九郎右衛門

右之者、長々病気にて、北の新屋敷に罷在り候を、早速召捕りに相成り入牢。

 






               摂州吹田村神主 宮脇志摩守

右之者、二月廿六日同人家内斬殺し、其上にて切腹致し相果て罷在る趣、則ち志摩守首東御役所へ持帰る。

 






                  高槻浪人 梅田源左衛門

右之者、二月十九日に淡路町堺筋辻にて、東御奉行手勢に、玉造鉄炮組坂本源之助打留め即死。則ち東御役所え持掃る。

 






                平八郎内弟子 松本林太夫
                         十四歳

右の者二月廿日勘助島にて御組町目附召捕る。此者幼年なれ共才智の者にて、乱妨の節口薬つぐ役に候由。此者白状にて諸事逆賊共の始末相知る。入牢。

 




 






         浪人 杉山三平 ・守口質屋 白井幸右衛門

幸右衛門、摂州質屋にて富豪の者にて逆賊に組し、金主方致し候由。右両人の者伏見迄逃去るの処、伏見御奉行手にて召捕り、二月廿五日東御所被差立則ち入牢。尤幸右衛門は坊主に相成り居候。

 





                   浪人 竹上万三郎

右之者、早速召捕り入牢。

 

西







          東御組与力 大西与五郎・同人忰同善之進

右両人之者、十九日淡路町散乱の節より、西之宮迄逃出で候を召捕りに相成り、其節道にて刀を捨て候を、百姓共見付け、則ち刀東御役所へ持参り、右の由訴出づる。右両人吟味の節、右の訳合被為尋候処、面目を失ひ一言の申訳け無之直に入牢。

 






           三番村 深尾治兵衛

早速召捕り入牢。此者所持之品鉄炮六挺・竹槍百筋・半鐘一、右の品不残東御役所へ持帰る。

 


管理人註
*1 三一書房版は「堀伊賀守家来筆記」


「浮世の有様 大塩動乱の顛末竝に著者の管見」その10/その12
「浮世の有様」大塩の乱関係目次2

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ