Я[大塩の乱 資料館]Я
2003.10.31

玄関へ「浮世の有様」目次(抄)


「浮世の有様 巻之八」

◇禁転載◇

御霊猫間川砂持 その8









                    町人迷惑筋二度目
御目印には紅摺挑灯差出置申候。    大悦堂 藤原神主

                     
げんさひ
 正札附
いろけなし
大かたこうくわい橋
  うわきます屋
えろうかうじ増同店
  ざつ物類大安売煮売屋
呑 屋

一、気違島類市中
一、しわ縮緬類夫婦嘩喧・女房
一、濃良島類
一、陽気島類老若共
一、同はぢ晒類女裸子(はだか)并にぱつち
一、本もみ裏地類装束出来
首尾あしく
一、新好色々夕方地おそろい
一、花売秩父類芸子
一、大目玉紬類
   并にしゆんとめ類
息子・奉公人
一、厚板帯地類大かた女仕立
一、婦えた島類道化色々
一、苦労繻子帯地子供ある母
一、馬鹿多男帯地連なし一人好色々
一、当惑島御袴地五月節季
一、貧窮紬類質置装束
へ出る人
  別て高値に奉差上候。 三雲屋
かつらや

御ぼん出い うばしょうらい 御神うき 市中 御あたま著 あんど鬘

一、御町中様益々御機嫌能く御踊り被遊、狂乱至極に奉存候。随つて神主事御贔屓に厚く日増に増長仕り、賑々敷く御気の毒に奉存候。扨又世話方講中進寄る時節宜しき頃を考へ、砂持相始ね飛上り舞上り連・あわて連揃へ沢山に出来有之候。御町中様殊の外騒々敷く、老若男女に不限昼夜御厭ひなく御踊り御勝手次第、将又砂持猫間川・天満川崎迄追々仕掛御座候間、御心の儘に御踊り被下度、別して奉公人宿預け足上り等の類多く追々出来申候。請人は多少に不限御用向被仰付可被下候。以上

  月 日

 


「御霊猫間川砂持」その7/その9
「浮世の有様」大塩の乱関係目次3

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ