Я[大塩の乱 資料館]Я
2003.12.12

玄関へ「浮世の有様」目次(抄)


「浮世の有様 巻之八」

◇禁転載◇

金沢の敵討 その2








  諸大名方へ被仰出書付の写楯紙也

近来質素節倹の儀取失ひ、専ら外見をのみ心掛け、奢箇間敷き、族も有之哉に相聞候。右の風儀に有之候へば、自ら勝手向も不如意に相成候て、勤向并武備の心掛、家中領内の手当迄も心底に不任様に可相成哉に候。常々倹素にても不如意に候者は不及是非候。倹素の儀を心掛け不行届候。不如意の儀のみ相欲候は、一己の不覚悟にて候。享保年中に被仰出候通り、衣食は勿論、嫁娶の規式・饗応并普請、其外道具類及び供廻り等の儀迄堅く相守り、倹素相用候て、下々風儀の手本弥々厚く可被相心懸候。

  未八月

右の通天保七未年相触候処、近来忘却致し、衣食住共奢侈相募り、又は供連候外見を飾り、自然困窮に及び候族も有之哉に相聞候。殊に此度西の丸炎上に付ては、莫大の御入用に候間、公儀にても格別御倹約被仰出候事に候へば、何れも厚く心を用ひ、来々子年迄三ケ年の間厳敷省略可被致候。且又右年限中は供連の儀、一統格外に致省略、減少の趣等銘々大目附・御目附へ相届候様可被致候。尤衣類等随分麁服を著し、召連候家来共衣類見苦しく候共苦しからず候。都て無益の費を省き、武備非常の手当専一に心掛け可被申候。右の趣可被相触候。

 四月

 


「金沢の敵討」その1/その3
「浮世の有様」大塩の乱関係目次3

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ