Я[大塩の乱 資料館]Я

玄関へ

『大塩の乱関係資料を読む会会報』
第11号〜第15号 目次


大塩の乱関係資料を読む会会報 第11号』 1998.3.30

第104回例会報告 はじめに (10) 司馬介一件根本言上書 ○「町かどの大塩平八郎 −大塩家の墓に花を捧げるひと−」 井形正寿 ○「房総における大塩平八郎情報 ─人相書を中心として─」 佐藤文智 ○「私の復習 塩逆述 巻五 十〜十四丁 現代文訳(案)根本言上書 司馬介一件」 荻野準造 ○ 資料1『東成郡史』東成郡役所 1922 木村司馬之助

大塩の乱関係資料を読む会会報 第12号』 1998.4.27

第105回例会報告 (11) 清水殿代官ノ書 (12) 大澤氏記事 ○「代官根本善左衛門」和田義久 ○「町かどの大塩平八郎 2 大塩の愛刀を作った水田国重 井形正寿│ ○資料・武鑑抜、桐紋、代官一覧、国重刀図

大塩の乱関係資料を読む会会報 第13号』 1998.5.18

第106回例会報告  はじめに (12) 大澤氏記事(承前) ○根本・大沢関係資料 ○疑問が残る堂々日本史 大塩の乱の歴史的位置付けに関連して ○私の書評 1 武藤功著「国家という難題」

大塩の乱関係資料を読む会会報 第14号』 1998.6.22

第107回例会報告  はじめに (22)堀家来ヨリノ書 ○代官・山本大膳について ○鈴木白藤と『塩逆述』 ○大塩の乱テーマの2作が受賞 ○三田村鳶魚の大塩平八郎評 ○新刊情報 『泉大津市史 第1巻 下 本文編2』、『大塩平八郎起つ』

大塩の乱関係資料を読む会会報 第15号』 1998.7.27

第108回例会報告  はじめに (14)三月二十七日土井殿届塩賊焼死事 (15)在番御番衆ノ書 (16) 土井殿届 (17) 水戸殿江奉書大塩風説 (18) 二度目御目付代ヨリ届 ○「大的」と「在番の城内禁足」「尼崎藩出兵」について ○代官・山本大膳について その2 ○刊行情報○『門真市史 第3巻 近世史料編』 ○歴史セミナー・大塩平八郎を学ぶ 第2回 案内 ○資料・大的図

前の目次へ次の目次へ会報一覧

玄関へ