Я[大塩の乱 資料館]Я
2002.6.6

玄関へ「浮世の有様」目次(抄)


「浮世の有様 巻之七」

◇禁転載◇

 野口市郎右衛門見聞之記録 その2

 
 









 御公儀御人敷次第

跡部山城守様、与力五十人・同心百人。後陣防方玉造口組・京橋口組。

右十九日未の上刻御手当、其夜より翌日迄通し

    御本丸御殿、菅沼織部正様。
    同桜御門、北條遠江守百騎衆不残
    二の丸京橋口、土井能登守様・小笠原信濃守様。
    二の丸青屋口、井伊右京亮様。
    同玉造口、遠藤但馬守御名代御家老鷹見重郎左衛門

御番頭・御物頭・大目附・給人四人、都合七人替りにて詰る。
北仕切御門・南仕切御門、御番頭・御給人三人宛詰通し。米倉丹後守様御組与力・京橋口御番所与力十騎、廿五人詰通し。
山里の内東西仕切御門は土井能登守様・御家来 小早川湊・大生隼人・御給人二人宛詰替り。
山里丸御家老大生仁衛門
丁木坂御門米津伊勢守様。
築違御門遠藤但馬守様御家来。
大手先四手共土橋先柵を組有之。柵の外に百五十人詰。

    土手南手松平遠江守取方囲の陣 ・同西手渡辺備中守様御陣・同本町口岡部内膳正様御陣・土井大炊頭様御家老・長尾組高正様。

右御金蔵北手魚鱗。

    玉造口土橋先柵の外与力・同心持。御加勢として、松平甲斐守様・植村伊勢守様。

京橋口土橋先与力・同心にて持つ。御加勢、九鬼大隅守様・永井飛騨守様・稲葉丹後守様。
本町橋御出張、(曲)淵甲斐守様。 西御役所、堀伊賀守様。東御役所等預り

    天満橋持口、土井大炊頭様御人数・
    天神橋持口
    堀伊賀守様御人数。
    高麗橋、浅羽隼人・同苗三太郎・万才隼之助、外に与力十二人。

一、同廿日子刻鎮火に相成り、雨降出す。廿一日大雨是にて人気納まる。

 


大塩の乱勃発当時の大坂城内外の警備状況
近畿大名一覧(天保八年)


「浮世の有様 野口市郎右衛門見聞之記録」その1/その3
「浮世の有様」大塩の乱関係目次2

大塩の乱関係史料集目次

玄関へ