Я[大塩の乱 資料館]Я
2001.8.24

玄関へ

「大塩の乱関係論文集」目次


『大 塩 平 八 郎 伝』 その115

石崎東国著(酉之允 〜1931)

大鐙閣 1920

◇禁転載◇


収録にあたって、適宜改行しています。
また、明らかに誤植と思われるものは訂正しています。

   天保八年丁酉先生四十五歳 (22)

義軍ノ進路

軍又其ノ余憤ヲ以テ浅岡邸ヲ炮撃ス、

時ニ南風極テ勁シ、火勢忽チ建国寺ト相合シ焔々天ニ冲スルヲ見ル、

是ヨリ軍ノ進路ハ天満橋筋ヲ北ニ長柄方面ニ向ヒ、十丁目ヨリ西シテ与力同心町ニ出デ、時々威嚇炮撃ヲ試ミテ天神橋通ニ出テ、南シテ天神橋ニ至ル、盖シ軍ノ建国寺ヨリ南シテ直ニ天満橋ニ拠ラズ、城ト背行シテ長柄方面ヨリ天満街ヲ横行セルハ必ズシモ乱ヲ好デ然ルニ非ズ、所謂一種ノ示威的行軍ノ意ニシテ漫ニ火矢砲火ヲ開ケルニ非ズ、時々神社仏閣ニ砲碌玉ヲ試ミタルモノ、

而シテ北大阪ノ大半ヲ焼失セルハ午前中ノ南風烈シク午後西風之ヲ煽揚シタルモノ多シトセリ、而モ此示威運動ノ効果タル其天神橋ニ至ル頃オヒ百姓町民ノ来テ軍ニ加ハルモノ愈多ク遂ニ六七百人ニ達ス、是ヨリ進デ天神橋ヲ突破シテ一挙ニ城ニ迫ラントス

時ニ橋ノ南端既ニ切断セラレタルヲ知ルヤ、即チ直ニ西シテ難波橋ニ向フ、

天神橋橋落
ツ
時ニ天満市中所々火災を起セルモノ風伯西ニ南ニ火勢ヲ煽テ焔々天ヲ焦サント欲ス、而シテ天神橋難波橋ノ間蜿蜒六七百ノ軍救民ノ表幟及ビ天照太神其他ノ旌旗数旒ヲ飜ガヘシ、閃々タル剣戟ノ光、火矢大砲ノ爆音、金鼓銅ノ響、勢ヒ北船場ニ振フ、

人呼デ大阪冬夏陣以来始テ見ル所ト云フ、而モ未ダ奉行ノ出馬アラザルナリ、此ノ間只数十人杣人足ナルモノ天神橋ノ南端ヲ断テルヲ第一ノ事業トナスノミ、

盖シ此ノ天神橋ヲ断ツヤ跡部山城守ノ策ニ出デ彼ガ此ノ策ニ出ヅルヤ此ヲ以テ軍ノ来路ヲ絶ツハ其ノ城ヲ守ラントスルニ非ズシテ、実ハ玉造組ノ援軍中坂本鉉之助ノ或ハ義軍ト通ゼンコトヲ恐テ此ノ挙ニ出デシニ至テハ城州ノ狐疑怯懦愈々測ルベカラザルナリ。

跡部城州坂
本鉉之助ヲ
疑フ




鉉之助モ大
塩一味ニテ
ハ無之哉
    咬菜秘記云 東役所の庭にて防禦の手当を為し居たる時、山城守被申候は唯今天神橋を切落しに杣を遣はしたりと語られたる時、が了簡にては合点の行かぬ指図を致されるもの哉、此御役所へ攻来るを待て、かく防禦の拵をする所に、天神橋を切落して、此所へ来らぬ様にするは何故やらんと得心の参らぬ故甚だ不束の返弁を致たり、其子細を遥跡にて遠藤殿被申候は、最初の所は鉉之助大塩一味にては無之哉、其外玉造組与力同心の中には彼是一味の者も心元なくと、町奉行所にては疑念ありたりと物語りにて、其時初て合点致し、如何様左様に有之筈と心付たる事なり。


大塩焼け 被害一覧
坂本鉉之助「咬菜秘記」その9/その10


石崎東国「大塩平八郎伝」目次・その2その2(年譜)
その114その116

「大塩の乱関係論文集」目次

玄関へ