Я[大塩の乱 資料館]Я 
2000.4.13
玄関へ
大塩の乱関係史料集目次
『事実文編 第4・5』(抄)目次
 
(五弓豊太郎編 国書刊行会 1911) より
◇禁転載◇
- 「大塩平八郎伝」蒲生重章
 - 「大塩平八郎叛乱記事」逸名
 - 「大塩平八郎叛乱紀事附録 宇都木敬次告訣手簡」
 - 「大塩平八郎叛乱紀事附録」
 - 「記塩賊」木村雅寿
 - 「記賊焚」安藤太郎
 - 「義犬記」箕作省吾 
 
「事実文編」は、五弓久文(豊太郎、雪窓)が、諸家の蔵書から伝記を中心としてまとめ集成したもの。天保から明治にかけて編纂し、全122巻ある。
  
参考文献
- 『事実文編 1』五弓雪窓編著 関西大学出版・広報部 1980
「『事実文編』の成立と諸本」水田紀久
 - 『事実文編 4』五弓雪窓編著 関西大学出版・広報部 1980 
「大塩平八郎伝」蒲生重章、「大塩平八郎叛乱記事」逸名、「大塩
平八郎叛乱紀事附録 宇都木敬次告訣手簡」、「大塩平八郎叛乱紀
事附録」
  - 『事実文編 5』五弓雪窓編著 関西大学出版・広報部 1980 
「記塩賊」木村雅寿、「記賊焚」安藤太郎、「義犬記」箕作省吾 
  - 『国史大辞典』
  
 - 『史籍解題辞典 下』
 
大塩の乱関係史料集目次
玄関へ