Я[大塩の乱 資料館]Я
2008.3.30最新

玄関へ発行一覧へ

『大塩研究』第20号〜第25号 目次


『大塩研究 第20・21合併号』1986.3   創立10周年・殉難者150回忌記念号

大塩事件研究会10周年と事件殉難者150回忌にあたって ・・・ 酒井 一 創立10周年おめでとう−会員の声− ・・・・・・・・・・・・・ 会員有志 〈大塩と私〉3 計屋晃成氏に聞く ・・・・・・・・・・・・・・ 酒井 一・政野敦子 創作「氷室の狼煙」を書き上げるまで ・・・・・・・・・・・・・ 前田愛子 大塩ゆかりの史蹟を訪ねる 2 乱発生の地と天満寺町を歩く ・・・ 井形正寿 中斎学書の刊行と大坂出版界 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今田洋三 洗心洞と湯川麑洞 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐藤良雄 『鷹見泉石日記』にみる大塩事件像 −大坂城代家老のえがいた天保8年2月〜3月の状況− ・・・・ 村上義光・中瀬寿一 「浪華異聞」を読んで ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 向江 強 新発見の能勢一揆池田文書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 林田良平 (紹介)民権期における大塩中斎の子孫探し・・・・・・・・・・・後藤正人 総目録(11〜19) 執筆者別索引 会員名簿

『大塩研究 第22号』1987.5

大塩事件前後における江戸の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・ 山田忠雄 大塩中斎と頼山陽 −中斎の頼聿庵宛書簡よリ− ・・・・・・・・ 頼 祺一 能登福浦を訪ねて−大塩事件と深尾才次郎のこと− ・・・・・・・ 野田昌秀 美吉屋五郎兵衛の家業についての考察 ・・・・・・・・・・・・・ 井形正寿 〈大塩事件殉難者150回忌法要・大塩勢の進路を歩く〉に参加して 椋橋清文 昭和59年度・60年度会計決算報告

『大塩研究 第23号』1987.12 大塩事件150周年記念号

「大塩の乱に殉じた人ぴとの碑」建設特集 第一部 法要並ぴに除幕式 第二部 講座並びに「風雲天満動乱」上映 ・・・・・・・・・・ 解説 島田 耕 第三部 レセプション 挨拶 ・・・・・・・・・・ 徳永逞・小沢圭介・香村菊雄 建碑事業にたずさわって ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 有光友信 特別寄稿 大塩の乱と隠岐 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松尾 寿 大塩中斎五十年忌と田結荘千里 ・・・・・・・・・・・・・・・ 内藤正中 「ときならぬ浪花の花火」展特集 出品目録・併催行事 「大塩事件150周年展」雑感 ・・・・・・・・・・・・・・ 島野三干穂 感想文 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 森口茂子 大塩事件資料展のノートから ・・・・・・・・・・・・・・・ 井形正寿 堀鉄蔵と其の記録文書について ・・・・・・・・・・・・・・ 村上義光 講座「大塩事件を学ぶ」の記 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 安藤重雄 投稿規定 昭和61年度会計決算報告・監査報告

『大塩研究 第24号』1988.3

中斎学の輪郭−佐藤一斎の学と比較して− ・・・・・・・・・・ 荻生茂博 ”大塩ブーム”の迅速な波及と幕政批判思想の胎動 −山城の農村青年・堀鉄蔵の諸記録にあらわれた ”民衆文化”創造の動き− ・・・・・・・・・・・・・・・ 中瀬寿一・村上義光 大塩中斎と筑後柳河藩儒牧園茅山−二通の書状− ・・・・・・・ 丸山雍成 弓削村七右衛門の子・常太郎の隠岐体験 −大塩の乱と隠岐騒動を結ぶもの− ・・・・・・・・・・・ 森田康夫 く史料紹介>高野寺領の大塩一味召捕令 ・・・・・・・・・・・ 後藤正人 湖西・安曇川高島の地をたずねて ・・・・・・・・・・・・・・ 森本幸子 投稿規定 洗心洞通信(19)

『大塩研究 第25号』1989.3

真実を如何にして捉えるか −城福勇氏の「大塩平八郎阿波 出生説」否定論(「大塩研究」一七号)ヘの反論ノート− 岩佐富勝 美吉屋五郎兵衛と大塩平八郎の関係 −大塩はなせ美吉屋に潜伏したか−・・・・・・・・・・・・ 井形正寿 吹田村宮脇志摩と大塩の乱 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 川合賢二 長崎県有明町で横山文哉の追悼法要と記念講演会開催 ・・・・・ 井形正寿 史科紹介 知足庵正方余録 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 政野敦子 新発見の事件関係者墓碑銘 −末吉平左衛門−、−畑佐秋之助− 島野三干穂 洗心洞通信(20)
前の目次へ次の目次へ発行一覧

玄関へ