Я[大塩の乱 資料館]Я
玄関へ/発行一覧へ
『大塩研究』第26号〜第30号 目次
『大塩研究 第26号』1989.7
顧問 故岡本良一先生特集号
岡本良一先生御逝去
お別れのことば ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 渡辺 武
岡本良一さんをしのぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 井上 薫
岡本良一さんを偲ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 脇田 修
思い出の岡本良一先生 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 酒井 一
岡本良一『大塩平八郎』に寄せて ・・・・・・・・・・・・ 藪田 貫
大坂の町組与力・同心の副収入
−火事跡検分の礼銀を中心として− ・・・・・・・・・ 島野三千穂
「八田家文書」について ・・・・・・・・・・・・・・・・ 曽根ひろみ
我が家の大塩平八郎伝承 −霧の中のルーツを訪ねて− ・・ 小西 慧
大塩平八郎の乱と淡路島 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 野口早苗
洗心洞通信(21)
会計報告、監査報告、寄付金、受贈図書
『大塩研究 第27号』1989.11
秋篠昭足の追跡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 井形正寿
”救民”と反”買占め”の思想 ・・・・・・・・・・・・ 村上義光・中瀬寿一
「大塩の乱」と加賀藩 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 長山直治
〈大塩と私〉4 上田いくさんに聞く ・・・・・・・・・・ 酒井一・政野敦子
洗心洞通信(22)
『大塩研究 第28号』1990.3
大塩平八郎覚え書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三谷秀治
大塩事件と朝廷・幕府 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤田 覚
大塩平八郎の乱と丸亀・多度津藩 ・・・・・・・・・・・・ 続木義雄
志村周次その周辺と洗心洞人門費用 ・・・・・・・・・・・ 駒井正三
”大塩関係の資料を読む会” ・・・・・・・・・・・・・・ 向江 強
事務局だより
洗心洞通信(23)
『大塩研究 第29号』1991.3
〈この言葉〉1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 酒井 一
大坂町奉行与力西田家文書等について ・・・・・・・・・・ 大野正義
大塩平八郎の乱と京郡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 師岡佑行
”伊勢路をたずねて”参加記 ・・・・・・・・・・・・・・ 前田愛子
事務局だより
洗心洞通信(24)
1989年度会計報告・監査報告
『大塩研究 第30号』1991.12
30号発刊記念・西尾副会長追悼号
発刊30号おめでとう −会員の声− ・・・・・・・・・・・ 会員有志
西尾副会長をしのぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 会員有志
大塩の乱関係者の遠島につい ・・・・・・・・・・・・・・ 松尾 寿
檄文の思想を探る
−天人相関説・革命論・箚記・建議書− ・・・・・・・ 向江 強
『在りし吾家乃面影・浪華異聞・大潮余談』を隠岐に尋ねて 森田康夫
〈大塩と私〉5 旧大塩墓碑建設の由来 ・・・・・・・・・・ 山田忠雄
〈この言葉〉2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 島野三千穂
事務局だより
総目録(20・21合併〜29)
執筆者別索引