●初めに●

 今回は「宇宙戦艦ヤマト」の世界観を、架空戦記もしくはサイエンスフィクション方面でデティールを深めて考えられるような再構築を目指したいと思います。
 また、科学考証の点を少し重視したいので、「新たなる旅立ち」以降の全体的な設定については、「プレイステーション2」対応で発売されたゲーム版の設定を主に使いたいと思います。
(※アニメの西崎版に対してゲームは松本版とでも言うべきだろうか?)
 加えて、高度な星間文明を持った知的生命体と22世紀末の地球人類の間には、あまりにも文明程度の差と技術差の溝が深いと考え、特に年代初期において独自の設定を多く盛り込みます。その点、寛容なご理解をよろしくお願いします。
 以上の事を踏まえて、科学考証の一部も変更します。
 たとえば、地球の海が全部干上がってしまったら、放射能で汚染される前に地球が金星化して高温高圧な大気の星になり、宇宙船のような環境でしか地上で生きていけなくなってしまう可能性が高いのではないでしょうか?
 最低でも蒸発した海のせいで、地球表面がとても分厚い雲に覆われている筈です。また、海が干上がってなお雲が薄くできる程度であるなら、地球は生命体が生息するには異常なほどの高温(+高圧?)になるのではないでしょうか? 少なくとも、焼けただれた真っ赤な大地にはほど遠い筈です。(大気中の塵の増加などによるスペクトルの変化で、見た目が赤っぽくなる可能性は高いが。)
 このように、言い出せばキリがないのですが、劇中の状況を可能な限りトレースしつつも一部変更したいと思います。ただし、「リアル」を目指すのではなく、あくまでディティールの深化を目指せればと思います。

 なお、「ヤマト」世界の基本である、タキオンを利用した波動機関などこの世界独特の技術や理論に関しては、基本的にアンタッチャブルとします。この世界において厳然として存在する理論であり粒子であり、そして一般技術であるという定義は動かしません。むしろ最重要の前提条件なので、肯定的に捉えたいと思います。
 ただし、一部の設定で出てくるエーテルは存在しないものと考え、タキオンその他の特殊な粒子は根元粒子もしくは一種の量子でもあると想定します。加えて、宇宙(銀河)に水平面と上下があったり時折風が吹いたりする「松本宇宙」に関しては、あくまで「ミュージカル型作品」上での映像手法であったとして、実際は存在しない現象としたいと思います。

 まあ、タキオンやターディオンは一応仮説が言われていますから、完全なフィクションであるミノフスキー粒子よりも扱いやすいでしょう(笑)(ミノフスキー粒子も一種のイオン体やプラズマ粒子と思えばいいんでしょうが)

ハイ、こんにちは!☆
管理人が、しばらく架空戦記から少し距離を置きたいとダダをこねて、こんなん作ってしまいました。
どうせ似たようなことするなら、今放映中の作品にすればいいのに、
相変わらず歪んでますねぇ(笑)

なお、やってる事自体はいつもとたいして違わないそうです。
戦闘についても話の流れ以上では取り上げず、
一部は見なかったことにするそうですよ☆
あと、小説じゃないんで、劇中の登場人物は名前と業績以上で登場することはありません。
ご注意ください☆


■年表■ 

年表改訂の概要

「大宇宙年表」改訂版

■コラム■ (※連載中の3回置きの合間に掲載)

3.5回 ◆地球歴2207年時点の一般的技術 12.5回 ◆地球防衛軍の組織的特徴と階級
6.5回 ◆現存する星間国家 15.5回 ◆空間騎兵隊
9.5回 ◆滅亡もしくは崩壊間際の星間国家 18.5回 ◆宇宙大航海時代黎明期の艦艇

 ■本論・地球防衛軍史概論■

 まずは、21世紀初頭の状況から、西暦2192年にかけての歴史を追い、
そこから一気に2192年のガミラス戦役へ入り、
そのまま2207年にかけて続く戦乱の時代を順に追っていきたいと思う。

第1回 ●西暦(地球歴)2192年まで
第2回 ●謎の彗星群
第3回 ●ガミラス戦役(序章・ガミラスの憂鬱)
第4回 ●ガミラス戦役(前編1・ワーストコンタクト)
第5回 ●ガミラス戦役(前編2・地球の抵抗)
第6回 ●ガミラス戦役(中編1・地球の衰退)
第7回 ●ガミラス戦役(中編2・地球防衛艦隊の再建とガミラスの認知)
第8回 ●ガミラス戦役(後編1・地球の衰退と希望)
第9回 ●ガミラス戦役(後編2・宇宙戦艦ヤマトとイスカンダルへの旅立ち)
第10回 ●ガミラス戦役(後編3・地球の反撃)
第11回 ●地球復興と地球防衛艦隊再建
第12回 ●地球防衛艦隊再建(1)
第13回 ●地球防衛艦隊再建(2)
第14回 ●ガトランティス戦役
第15回 ●ガトランティスの残敵掃討と地球防衛艦隊再編
第16回 ●デザリアム戦役
第17回 ●銀河大戦まで
第18回 ●銀河大戦(デスラーの軌跡)
第19回 ●第二の地球探査
第20回 ●移民拡大と新艦隊整備計画
第21回 ●ディンギル戦役
第22回 ●これから(2209年初頭)

付 録

 

※注意※

当コンテンツは「宇宙戦艦ヤマト」の二次創作です。オリジナルとの関連はありません。
また、盗作、引用、無断転載はお控え下さい。